初売り② 布団クリーナー&布団乾燥機 | 住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業BF(ビッグフレーム)構法でつくる木質感あふれる平屋ガレージハウスの建築日記

おはようございます。


本日、仕事はじめ。

年明けの今週が1年間でいちばんキツい1週間となる我が職場・・・

数字との大格闘がある週になります。

なんとか気合で乗り切りたいと思います!!


さて初売りの戦利品第2弾!

1月2日のお昼前に、まだ売れ残ってた2万円の福袋。

「布団クリーナー」「布団乾燥機」のセットです。


建築中の我が家はタイトルにもあるとおり、平屋です。

つまり、お布団を干せそうなベランダがありません

ま、あったって干さなかったし、マットレスなんて干せませんけどね・・・


大物を干せるとしたら、お隣さんとの境に、外構工事で取り付ける予定のフェンス。

ひな壇になっていて、お隣さんの敷地は2メートル下・・・ダウン

土留めのコンクリートも我が家の敷地になるので、

大物干すくらいならフェンスに干してもいいかなぁと思っているんですが、

さすがにここで布団を叩くわけにはいきませんあせる


そんなわけで布団の干しにくい(ぐうたらで干さない)我が家の助っ人!


日立「ふとんクリーナー」



※画像は日立さんのHPからお借りしました。


日立版レイコップってところですかね・・・。



日立「布団乾燥機」



※こちらも日立さんのHPよりお借りしました。



早速使ってみたところ、

布団クリーナーはゴミがごっそり!!お、おそろしい・・・

あれはダニの死骸なんですかねぇ・・・ひぃぃぃガーン


見るからに掃除機だし、吸うだけなら掃除機でもよくない?などと思ったのですが、

掃除機とは違って布団をボコボコ叩いたりしているらしいです。笑

それに第一、床を掃除した掃除機で布団吸うのは気が進まないかも。


布団乾燥機はダニ退治にもなり、くつや洗濯物乾燥もできるスグレモノ。

見た目がめっちゃくつ乾燥用みたいでちと残念ですが、マットなしで使えるのでお手軽です。

賃貸の我が家、冬季の寝室がものすごく寒くて、

寝付く一瞬のためだけにファンヒーターで部屋を暖めているのですが、

これがあると、ファンヒーターいりませんにひひ

あったかすぎて夜中に寝汗かいて起きました(笑)。加減が大切ですね・・・


衣類乾燥用の袋も付属。

面倒なので普段使いはしないと思いますが、

どーーしても急いで乾かしたいものがあるときには使えると思います。


くつ乾燥もいいですね!

雪の日のびっちょびっちょのスニーカーとか。どろどろで洗ったゴルフシューズとか。

お子様がいらっしゃるご家庭では、もっと活躍しそうですね。


現在は生産終了しており、後継機種のHFK-VH700が販売中です。

色がちょっとオシャレになって、乾燥機能up、ホースの長さupというところでしょうか。


たまたま売れ残りで購入した福袋ですが、市場価格からみるとそこそこおトクだったようで、満足ですニコニコ

今はスマホがあるので、店頭で市場価格やクチコミを調べられていいですね!


日立 ふとんクリーナー PV-FC100-N<シャンパン>【送料無料】
¥19,500
楽天

日立 ふとん乾燥機「アッとドライ」(HEPAフィルター、衣類乾燥カバー付き) (ラベンダー) ...
¥11,918
楽天