洗面所について。
我が家の洗面台、脱衣所からは外に出してあります。
たまーに、友人に来て頂いて「鍋会」なんかをやったりするんですが、
手を洗うのにお客様をお通しするのが脱衣所だと、生活感がありすぎること。
朝風呂or朝シャワーのときに、誰かが脱衣所を占拠していると、
はみがきとかで洗面台を使えないこと。
・・・などなどの理由で、洗面台は脱衣所から出してあります。
目指せオシャレな洗面所☆です。
最低限の実用性をとりつつも、ちょっとカフェみたいな感じで・・・。
クレストさんのを採用するのには実用面で勇気が要りますが(笑)。
他社ですが、ミサワの展示場にあった洗面台よかったな・・・
そして小さな小さなパウダースペース。
私はほっとんど化粧をしないんですが、最低限のスキンケアと化粧をするスペースがほしい・・・
化粧水やら乳液やら、コンタクト保存液やらがいっぱい乱立するのは目に見えているので、
それらは目立たないスペースに押し込めてしまいたい。
そしてロングヘアを乾かすのに相当な時間がかかるので、
できれば座ってできるとこと。
上記の条件を考えると、洗面台=パウダースペースではないな、と。
そんなわけで、ウォークインクローゼットの中に、小さな鏡台スペースを作ってもらいました♪
水がないのが若干不便だけど、ここなら多少片付けなくても大丈夫(笑)。
その分減ってしまった収納スペースが若干不安ではありますが・・・
断捨離しよう、断捨離!
夫のスキンケア(?)&ドライヤースペースは洗面台になるのかしら・・・?
パウダースペース共用でもいいんだけど(笑)