シミュレーター教習 | 毎日が、バイクびより

毎日が、バイクびより

中部日本自動車学校・二輪発のブログです。
教習所の情報や、卒業生の方とのツーリング風景などを綴ります。
乗ってみたいなという方も、乗ってるぜイという方も一緒にレッツ・バイク


おはようございます雨



今日のブログは

二輪教習に通うと数回行われるシミュレーター教習について取り上げていきたいと思います。



教室はライダースハウス二階にあります



ここの色のドアを開けると・・・






こちらの機械を使い教習を行います。


「シミュレーターで教習よりも、実際のバイクを運転したいっ」


と思われるかもしれませんが、

シミュレーターバイクは、このように



土台がしっかりしているため安定性抜群


そのため

①操作に集中するできる

②転倒の危険性もないため安全に基本操作練習がしっかりできます

③インストラクターが至近距離で個々の運転動作に対し指導できるので比較的リラックスしながら練習に

  打ち込める 

④車両の特性を理解することができ、今後の教習に生かせる 


2段階では、


⑤路上走行の疑似体験ができたり、さまざま危険場面を体験することができるので路上への意識づけが   

  出来る

⑥リプレイ機能がついているため自分の運転を客観視できる



とシミュレーターで行うメリットはたくさんありますひらめき電球



しっかり基礎を身につければ運転技術も向上しますし、路上も怖くありませんグッド!


今後シミュレーター教習を控えている方は、是非心待ちにしていて下さいね~べーっだ!