昨日・今日の月星座 ~いて座☆ | ‘あなた起業’プロジェクト(阿部和江)

‘あなた起業’プロジェクト(阿部和江)

ノリや勢いで無計画に起業しようとしてませんか?

あなたの“起業プラン”をきっちりと立案して、
ファーストキャッシュまで完全サポート!

元SEプロジェクトマネージャー、
現ibマッピング&マーケティングコーチが
あなたの起業をマネジメントします!

ちゃびー☆です。
 
 
13日、14日はセンター試験でしたね。
受験生のみなさん、お疲れ様でした!
 
思い通りにいった人、いかなかった人
いろいろあると思うけど、
そのどれもが貴重な経験
 
わたしも昨日は試験がありました。
 
試験中、不思議な感覚があって・・・
それは記事の後半で!
 
 
100点100点100点
 
 
 
さて、
年明けから始めた月生活
 
月は2~3日に一度サインを変えるので
1ヶ月に12ヶ所のプチ大そうじ♪ 
 
  
昨日・今日の
お月さまの後ろには
いて座がいますいて座
 
 
いて座に月がある日は
「ベランダ・ガレージ・靴箱」
をクリアリングするといいんですって! 
 
 
いつもの書籍を参考にしてますよ
image
 
 
「新たな可能性」
「ワンランク上の自分」
をゲットする!
 
誰もが無限の可能性を持っている。
でも、その可能性にチャレンジする人がいる一方で、
それをまったく無視して生きる人もいるのよね。
 
成功者と呼ばれる人達は、たんにチャレンジしただけのこと。
 
ある人は、単調な生活から抜け出すために。
ある人は、違う世界を知りたいがために。
 
ー中略ー
 
射手座のパワーが降り注ぐのは、
「ベランダ」「バルコニー」「ガレージ」そして「靴箱」
 
いずれも、あなたと「外界」をつなぐスペースよ。
書籍より)
  
 
「こんな人は特に必要」の項目には
 
◻︎やりたいことがあってもチャレンジできない
◻︎「どうせムリ」と思ってしまう
◻︎明るい将来が描けない
◻︎自分の可能性を信じることができない
など
 
注)書籍からは一部を抜粋しているので、詳しくは書籍を見てね
それぞれの場所で、どんな点に気をつけたらよいか、なぜそうするといいのかが詳しく書かれてますよ。
 
 
ベランダって、大掃除のときくらいしか掃除しない場所(私はねあせる
 
今朝は、デッキブラシを使って土ぼこりを払い、水を流して清めました。
 
スッキリ~~~キラキラ
 
 
(参考)私のクリアリング手順
1、窓を開ける
2、BGMをかける
3、その日の月星座に合わせた場所を掃く、拭く、磨く
4、お香を焚く
 
窓を開けることによって
部屋の淀んだ空気を流れやすくする。
音とお香の煙に乗っかって、
いらないエネルギーが出ていき
ここちよいエネルギーで満たされる
 
 
でね、
ベランダを掃除していて
気づいたこと、感じたことがある。
 
 
「ベランダを掃除できて、幸せだ照れ
 
 
まず、ベランダがないとベランダを掃除できないよね。
当たり前だけど。
 
私には、
「掃除できるベランダがある」
ということに気づいた。
 
そしたら、無性に幸せな気分になった。
 
そういえば、
小さい頃はベランダのあるおうちに
憧れていたなぁ。
 
実家は一軒家でベランダはなかったから
(縁側はあるけどねあせる
 
高校を卒業して、一人暮らしの安アパートにはベランダなんて考えもしなかった。
(一人暮らしできるだけで嬉しかった)
 
就職して、会社が用意してくれた部屋にもベランダはなかった。
(会社が用意してくれるだけで嬉しかった)
 
 
そして、自分で買うことになったマンション。
すっかり忘れていたけど、
ベランダのあるおうちに住みたいっていう
夢が叶ってた!
 
そんなことを思いながら掃除して、
幸せな気分に浸ってました~音譜
 
 
いて座
 
 
いて座は私にとって、さそり座以上に馴染みのある星座
 
私にとっていて座は、星占いに興味を持った小学生の頃から意識しているからね。
 
なぜなら、私が生まれた時に
太陽いて座に入っていたから。
 
さらに、水星いて座に入っていた。
 
月星座がいて座の日は
私の中の太陽水星の性質が刺激される日
 
 
image
↑私だけのカスタマイズカレンダー
 
 
その日の月星座が
自分の太陽星座と同じ日は
 
アピールデー(AP)
 
 
その日の月星座が
自分の水星星座と同じ日は
 
コミュニケーションデー(CM)
 
 
 
image
 
あなたの個性と存在感が際立つ日
注目を浴びる覚悟で
 
 
 
image
 
会話の中に大きなチャンスが
人とのつながりがツキを呼ぶ
 
 
 
昨日と今日は、私にとって
アピールデーであり
コミュニケーションデー
 
 
昨日は何があったかというと、
ibマッピングの試験がありました。
 
実技
面接
筆記
 
 
いて座のおかげかわかりませんが、
 
実技のibマッピングでは、
コミュニケーションがスムーズにできた気がします。
 
面接では、
わたしにとってのibマッピングへの思いをお話することができて、
アピールできたんじゃないかな。
 
筆記は、
お守りというか神様というか
菅原道真さんというか、
(ま、すべては私ですけど)
 
 
image
 
何か不思議な力が働いた気がします。
 
筆記試験は
穴埋め200問
記述2問
 
直前までテキストやノートを眺めていたけど
まったくできる気がしなかった。
 
自分で作った穴埋め問題に答えられなくて
これで本当に合格できるのだろうか?
とギモンだった滝汗
 
でも、そのエネルギー状態でいるとますますドツボにハマるので、
数日前から
 
・実技や面接がスンナリ進むイメージ
・筆記でスラスラ書いているイメージ
・合格通知が来たイメージ
・スペシャリストになって活動しているイメージ
 
などをして
喜びの感情
を先取りしてました。
 
 
本番ではどうだったかというと・・・
 
その通りになったポーン
 
 
なぜかスラスラ書けたんです。
もちろん、答えられない問題もたくさんありましたよ。
でも、思っていたよりも書けた。
 
さらに、
見直しをしているときに、
ふと答えが浮かんでくることもありました。
 
不思議な感覚だったな~
 
昔は、教科書の答えが書いてあるページが浮かんで見えて
答えを書いていたことがあったんだけど
 
昨日は、
内側から湧いてくる感じであったり、
答えが降ってくる感じで、
映像ではないんです。
 
何か形になっていないものが
だんだん固まって結晶化して
答えが出来上がる感じ。
 
うーん、言葉にするの難しいショック
 
 
何が言いたいかというと、
 
私、本番に強いんです。
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
 
 
 
そういえば、
試験当日の朝は早起きして
試験勉強した。
 
ふと時計をみると・・・
 
image
 
555
ゴーゴーゴー!
 
 
午前中に実技と面接が終わって、
お昼からの筆記試験まで時間があったから、
カフェで暗記してた。
 
ふと気になってスマホをみると・・・
 
image
 
1111
ワンワンワンワン?
 
 
どちらもゾロ目
 
うふふールンルン
何かが応援してくれていたんだと思うラブ
 
 
 
100点完了
 
 
 
さ、今日からはやりたいことをやります!
 
試験のために先送りしていたこと、ガマンしていたこと。
 
まずはドラクエから始めようかなニヤニヤ
 
 
そうそう、
コミュニケーションデーには
チケットを予約するのもいいそうなので
2月の里美ねえやんセミナーの
宿や新幹線を予約しよう!
 
 
これからが楽しみだ照れ
 
 
 
 
足ピンク星上足黄星下足緑
 

 

現在受付中!

 

↓ ↓ ↓

 

海外で暮らしたいママのための初夢ランチ会☆

ちょーシンクロが続いて企画することになった

『海外で暮らしたいママのための初夢ランチ会』

 

獅子座満月&皆既月食の前日に
夢を語り合って叶った前提でお祝いしましょう!
詳しくはこちらをご覧ください♪

うさぎクッキー日時  1月30日(火)11:00~12:30

くまクッキー場所  新宿 

 ・ママさんに人気のレストラン
 ・半個室の絨毯でくつろげる空間

(詳細はお申込みくださった方へご連絡します)
ねこクッキー対象 ママ(お子さま連れOKです)

 ・海外で家族一緒に暮らす夢がある方

 ・海外で子育て経験がある方
 ・シンクロニシティを体験してみたい方

クッキーのプレゼント定員 5名(残席2)
うさぎクッキー費用 500円
(ご自身の飲食代は別途お支払いください)

 

お申込みはコチラ☆

※メッセージ欄に「ランチ会希望」とご記入ください。

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

コメント・メッセージ大歓迎です☆

 

↓ ↓ ↓

お問合せはこちら

 

 

足ピンク星上足黄星下足緑
 

ココロを整理整頓し、
本当の気持ちを見える化していく
最強のメソッド、ibマッピング!

 

各地でお茶会や体験会、講座が

開催されていますので

興味のある方はこちらから☆

ibマッピング公式ページ

 

 

足ピンク星上足黄星下足緑

 

 

 

 

 

あなたの理想の未来は、どんな世界ですか?
その実現のために、今のあなたにできることは何ですか?

あなたがこの世界に生まれようとしていたとき、
あなたはどんな人生ストーリーを描いていたでしょうか?

おとなもこどもも、自分の個性(好きなこと・得意なこと)を活かして喜んでいたら、明るい世の中になり、豊かで美しい地球を持続・発展させることができると思うのです。
そんな明るい未来のために、わたしにできること、わたしにしかできないことをしていきます。