みなさん、こんばんわ。

子どもの受験において、
今になってこうすればよかったかなという
後悔がいくつかあります。

そのうちの1つがテーマ名に書いている通り、
最高レベル特訓算数(最レ算)を

とらなかったことです。

前に書いた通り、
偏差値的に算数がほかの教科より

低かったのですが、受講資格自体は

取れていました。
にもかかわらず、受講しなかった理由は

以下の2つです。

・他の習い事にも行っていたので、

 時間が足りなかった
・最レ算に行かずとも、

 そこそこの成績が取れていた

浜学園に加え、公文式2教科と

スイミングの習い事があり、
これ以上は無理じゃないかと判断しました。

しかし、季節講習の最難関クラスや、

マスターのC問題は最レ算を受講していることが

前提となっています。
つまり、最レ算を受講していなければ、
授業の時点で初見となり、その時点で

差がついていました。
(基礎がついていないのに、難問に

 挑んでいる弊害について
 5年生の1月ごろに気付きましたが、
 そこから挽回するのに、だいぶ苦労しました)

みなさんは、資格がとれていれば、
まずは受講してみてはいかがでしょうか。
やはり時間が足りない、とかあれば、

いつでも辞めることができますので。