みなさん、こんばんわ。

4年生4月にSHSに上がった子供ですが、
どのようなスケジュールだったか

振り返ってみたいと思います。

ざっくりですが、週単位でみると

下記のようなスケジュールです。

月、水曜日:塾が無い日なので、宿題をやりこみ
火、木曜日:塾が17時~19時。

      塾前は学校の宿題、
      時間があればマスターの宿題、復習など
金曜日:塾は無いが、公文式の日
    時間があればマスターの宿題、復習など
土曜日:習い事が3つ重なる曜日。
    朝8時からスイミング、

    10時から公文式、17時から通塾。
    土曜日は習い事のみ。
日曜日:公開テストが月1回ありますが、
    基本は休みなので、

    朝8:30から宿題や復習をすすめます。

改めて見るまでもないですが、

土曜日がハードですね。
夜は21時半には就寝に入っていたので、

睡眠は十分だったと思うのですが、
公文式は辞めるか、せめて1教科に

減らしてもよかったかと思います。