息子が中高一貫校に進学するとなって、迷ったのは塾選びでした。

 

一般的には高校受験を見据えて、中学校での塾選びをすると思うのですが、息子はこれに当てはまりません。

 

 

 

じゃあ、何のために塾に通うのか。

 

 

 

迷いながら塾に通うのは違う気がして、息子の「公文、続けたいおねがいという意見で、そのまま継続しました。

 

 

そして、6月が終わろうとしていますが、結果、特に問題なさそうです。

 

 

 

今、平日でも3時間くらい家で勉強しています。

 

宿題がそれくらいあるということです。

(あと自主勉強ね)

 

もし、塾に通ってたら、家での時間が無さ過ぎて、とてもじゃないけど宿題に対応できてなかったと思います。

 

 

 

公文では、柔軟に対応してくださっているようで、その時々で学習量を調整しているようです。

 

基本的には息子と先生にお任せしています。

 

 

丸6年通った信頼関係は大きいですねひらめき電球

 

先生が公文が学校の学習の足かせにならないように。でも、公文の学習効果も出るようにと、バランスの配慮をしてくださっているのがわかります。

 

 

小学生の頃より学習スピードが落ちましたが、「3教科、続けたい!おねがいと言う息子の意見を最優先した結果なので、仕方ありませんし、それで良いと思ってます。

 

 

「やりたい」「楽しい」という息子の気持ちを一番にして、勉強に対して、息子に接してきました。

 

そこのエネルギー無くして、勉強が続かないのは、私自身がわかっていたので。

 

 

公文に通い出したのが年長でしたが、勉強を習慣として定着させるのは時間と手間がかかりました。

 

 

その都度の一手を間違えると、おそらく、今は無かったでしょう。

かなり神経を使いました。

 

 

けど、年長から低学年の数年間、手を抜かなくて、本当に良かったと思います。

 

中学生になって、この習慣を身に着けさせるのは、少なくとも私には無理です。

 

 

でも、油断すると、一瞬で崩れてしまう年頃でもあるので、その辺は注意深くいきたいと思います。