コロナの影響で、春のスクーリングと、6月の試験が中止になりました。

 

楽しみにしていたけど、仕方ありません。

 

でも、受講料の返金や、代替えのスクーリングの設定もあって、まずは一安心。

 

ムサビ通信は、コロナの状況が日々変わる中で、政府や東京都の方針の発表があると、

 

すぐに在学生用のWebサイトで、大学の方針や対策を発信してくれるので、

 

私たち通信学生としては、心強いです。

 

 

また、スクーリングや試験だけでなく、課題の比率が高いので、家にいる間にせっせと勉強したり、絵を描いたりしています。

 

ステイホーム中も、在宅勤務と課題で何かと忙しい毎日ですアート

 

 

それと、私は2019年10月入学のため、初年度は1年6か月あるので、そのおかげで、

 

前半(10月~3月)にある程度の単位を取得することができたのは、良かったと思います。

 

<単位取得科目>

・レポート入門Ⅰ(1単位)

・カメラリテラシー(1単位)

・英語Ⅰ(2単位)

・英語Ⅱ(2単位)

 

今は、西洋美術史Ⅰ、フランス語初級、絵画表現Ⅰ、Ⅱ、の課題を進めています。

どこへも行けないけど、内面は広がる~って感じです。

 

会社は、コロナ収束後も在宅勤務を推奨していくようなので、学生と二束のわらじ、なんとかやっていけそうです。

 

焦らず、楽しみながら進めましょかたつむり