データについて。 | ニッチをねらえ!金具の花道 女性社長ブログ

ニッチをねらえ!金具の花道 女性社長ブログ

特許取得!日本の精密製造工業の結晶、はずれないピアスキャッチできました!

今日、東京は雪です。
寒いですね。


うちには、いくつかデータがありまして、

例えば、
ピアス紛失率調査では、

自社で、20代後半から30代のピアスユーザー100人に調査したときは、

ピアスを一度もしくは複数回なくしたことがある方は、95%

他社調査会社に調査していただいた
10代後半から20代のピアスユーザー1000人では

ピアスを一度もしくは複数回なくしたことがある方は、73%

私は、堅実なデータの方がと、
最近は73%を伝えていましたが、
もちろん両方ちゃんと調査した結果です。
販売店さんでは、お客様のターゲット層に合わせた数字をご利用頂いてるケースが多いかと。


多分、年齢があがると、ピアス歴も長くなるから、
紛失経験も増えるのだと理解しています。


また、固定力調査では、
財団法人日用金属製品検査センター
で検査をしていただいたとき、固体差もあり、

1番低いデータが8.3キロ
1番高いデータでは15キロでした。

1番低いデータを採用させて頂きました。


ただ、これは条件により異なります。

ピアスポストの太さ、ポストの素材
などなど。
もちろん多少の固体差があり、
同じキャッチでも、
ポストが滑るものと滑らないものがあります。


ただ、ピアスのポストには、
先っぽに刻みが入っており、
引っ張っていったときに
刻みにはまる感覚があると思いますが、
そこからの固定力を、みていただければ、
はずれないのがわかるかと思います。

また、8キロ程度固定されるデータがでておりますが、
8キロまで、力かけていいです。
というわけではありません。
ピアス本体の強度もありますし、
あと、なにより、みみたぶですので、
皆様が怪我をされないようにと願っております。

ピアスキャッチの通常利用には問題ないと思いますので、
ご注意してお使いくださいませ。


データの取り扱いには注意を払っておりますが、
私たちは、

紛失しやすいピアスの問題を解決して、
よりアクティブにオシャレを楽しんで頂きたいと

商品を送り出しています。

なにかご質問などございましたら、
コメントでも、メッセージでもご連絡下さい。