5月の貯金額


425,129円のプラスでした


長男の証券口座が10万円ほど目減りし、先月と比較すると貯蓄額は少なめでした


  ①カード払い部門


クレカ何枚か使用してますが、ここではメインとなる1枚について


クレカ払いなので、実際に使ったのは4月です


ややこしいですね…🧐


4月の大きな出費は特になかったですが、強いて言えば3月の終わりから始めたPayPay生活を4月から本格的にスタートさせたので


・PayPayのチャージ   10万円


こちらを含めたクレカの支払い額は



ここには強制貯蓄も含まれてます


・夫のNISA          5万円

・私のNISA          5万円

・オートチャージ 5万円


※私のNISAはペイ払いなので、1円でも不足すると5万円オートチャージして残高キープされます





上記の貯蓄等を差し引いた83,678円の内訳は面倒なので書きません


カードのアプリでは、サクッと円グラフにまとめてくれてますので、それを家計簿として見てます


カードは夫も家族名義で使ってるので


・夫の車のガソリン費

・家族の携帯料金

・保険料

・水道料金

・PayPayが使えない食費


などがクレカ払いとなってます


ちなみに来月はこんな大物の支払いが控えてて・・・


・損保の更新月(年払い)       6万円ほど

・夫の車検        10万ちょっと 


すでにこんな感じです



  ②PayPay払い部門


クレカ払いが減った分、PayPay払いになったので、ここを検証しなくてはいけなくなりました


PayPay残高




月初に10万円をチャージして、日用品や食品などの購入、次男へのお小遣いなどを支払い、残ったのが↑↑↑です。


【内訳】


・食費 20,878円(内、外食費7,386円)

・次男費 16,733円

・ガソリン費(私) 4,752円

・日用品費 6,560円

・美容費(私)  8800円

・服飾費 1,290円

・交際費 585円(現金書留代)

合計 59,598円


今月のPayPayへのチャージは5万円にしてみます


キャリア決済からのチャージは月1回までなので、途中で足りなくなったらどうしよう


  ③現金払い部門



・夫の小遣い 

・食費

・義理の姉家への不祝儀など


現金で払うしかないものはこちらで賄ってますが、ギリギリプラスでした


余剰金は私のへそくりとしてるので、頑張るとしたらココかな〜(笑)👛


  ④口座払い部門


ここは主に銀行引き落としでしか支払えないもので、ポイ活してる身としては、何の魅力もない死に金⁉️部門です


【夫の口座】


・次男邸の家賃

・コープ共済

・iDeCo   23,000円


【私の口座】


・都民共済  4,000円

・iDeCo       23,000円

・電気ガスのクレカの引落

・車や固定資産税のクレカの引落


大まかに、4つの支払部門の内訳を書いてみました


わかりにくいですよね!?


それぞれの部門での支出は出しても、トータルで一体いくらかかってるのかはてなマークってのは面倒で出してないので、あくまで、毎月預貯金額がどれぐらい増えてるか?に焦点を当ててまとめてます


エクセルで管理してます💻


最後までお読みいただき、ありがとうございました