5月17日金


今日は晴れ


予報が27℃だったので、コート無しで出かけました


今週もやっと終わりました〜


振り返ると、日々同じことの繰り返しだけど、仕事は忙しくて、、、でも、営業ではないので達成感もあるよなないよな、、。


そんな今日は


 夫は在宅勤務→部活


今週は平日に2日も部活へ


在宅勤務だと運動不足になるけど、部活へ行けて、結果、健康的笑


最近、ゴルフ熱も再燃して⛳️道具を見に行きたがってるよー


何年か前に、地域で粗大ゴミを無料で引き取ってもらえるチャンスがあって、迷いながらもフルセット、バッグごと捨ててしまったんですwww


私のは取っておいてるニヤニヤ


GWに、ショップで自分に合ったシャフトの角度を測ってもらい、単なる暇つぶしかなと思ったけど、本気かなぁうーん


とりあえず、あと一回言われるまで待とう。笑


 私は1時間の残業


今日はメンズが部活で不在だったので、ぼっちご飯


夕飯にまたまた炊き込みご飯作りました


筍が怪しかったので、別にして土佐煮にしてみたよ



全体にすると、お惣菜がパックのまま笑い泣き



ご飯が炊き上がる前に、ちびちび始めてましたニコニコ


上席の畑で作ったそら豆をいただいたのです泣き笑い



教えてもらった通り、上下を切って塩茹でしたよー



薄皮まで柔らかくて美味しかったです飛び出すハート


今週のタスク


✅給与計算は何重もの上席のチェックも完了し、あとは明細書をカットして封入するのみ


✅各所への請求書発送も完了して、控えをファイリング、データを保管完了


✅月末の支払いに向けて、各所からの請求をまとめて社長へ振込許可確認


三大業務が完了し、合間に就業規則の改訂に向けて調べごとや、近隣へ買い物周り、銀行引落関係のまとめ、シフト管理などなど


うちの会社の給与は、月末締めの翌月末支給なんですが、今週、明細を受け取りました


4月は残業で21時過ぎまで残る日もあって、残業代だけで二桁万超えましたびっくりびっくりびっくり


残業の単価は、月給から所定時間、所定日数により算出しますが、2月に課長職になり、3月から月給が大幅に上がったので、もちろん単価自体も上がりました


9-17の7時間勤務で、18時までは法定内、18時を過ぎると1.25倍、8時間を超えるとさらに、22時を超えるとさらに、という感じで割増率が適用されます


社長から、45時間を超えないようにと言われました


税理士監査法人から指摘があったようで、45時間を超えると、中小でも50%に増えるのかな?


代わりに有休が必須になったり、色々と対策が必要になるみたい滝汗


今日は言われた直後だったので、18時で一旦切って、その後も仕事が終わらず19時まで残ってました


たぶん、1日2時間までって感じかな


私の場合、月初の5営業日は請求業務で最も忙しく、その後は従業員の勤怠管理と給与計算、月末は支払い業務という感じでいくらか調整できるので、平たく頑張ろうと思います


17時を過ぎると仕事がおしまいだと思って母が電話をかけてきて、、夜もまた。


認知症初期なので、想定内範囲内ではあるけど、家にいる時はなるべく付き合う


相槌を打つだけで落ち着いてくるので、それが私の役目。


それはそうと、今週やりたかったタスクは半分もできなかった


✅子どもたちのNISA


✅不祝儀の用意


✅自動車税の支払い


✅ブラトップを買う


✅クリーニングを出す


NISAは今週末やる!


不祝儀は、夫の姉の旦那さんのお母さんの一周忌


やっと今日袋だけ買いました



焼く前は御霊前で、その後は御仏前なんだって。


そんな常識も、会社の昼休みに先輩方に教えてもらって、調べる手間が省けました


御霊前はたくさんあったんだけど、御仏前はなくて、こういうのは突然やってくるので、慶弔両用も買ってみた


GWは私の妹の旦那さんのお母さんも亡くなられたし、そういう年代なんですよね悲しい


そんなこんなで、明日はまた美容デーなので、UNIQLOでブラトップ買ってクリーニングに冬物出して、タスクを完了させたいです


ふぅ〜もう朝じゃん。


さて寝ます


そんな1日でしたとさ