5月14日火


なんだろね、、、長い題名だよね(笑)


今日は出勤したら、既に上席がエアコンをドライにして部屋は冷えてました🥶


消すのも悪いから、風向きのルーバーを変えて直風が当たらないようにしました


もっと暑くなたったらどうしよう


そんな今日は


 夫は出社


私とほぼ同時、21時前の帰宅でした


みんなで一緒にご飯を食べました 


 私は3.5時間の残業


今日は上席と2人でスタート


営業は1人以外みな直行直帰だったので、時々やってきては一緒に仕事しました


直行直帰って何してるかわからないから日報を出すよう経営側からお願いしましたが、却下されました


交通費として、会社で専用のPASMOを買って渡そうとしましたが、履歴の提出はプライバシーの侵害とのことで却下されました


営業は、客先まわってても途中で私用を挟むのが当然なので、イヤとのことです凝視


当然なんかーい!爆笑


こっちは、1日中パソコンと向き合って私用なんてとんでもない、スマホをさわるのも全て仕事だよ。

でも、数字数字って言われないからいっか


お昼は5人でお蕎麦を作って食べました!!


先週、上席が畑で作ったいちごを新幹線で運んでくれたんだけど、かなり余ってしまい、今日、取締役がいちごジャムを作ってくれました🍓


牛乳を混ぜて飲んだら美味しくて、パートさんにも分け分けしました。


痛んでてもいいから、また持ってきてくれないかな


夕飯が終わってヘトヘトの21時、珍しく叔父さんから着信が📲


母の妹の旦那さんです


このGW、妹の義理の母が亡くなったので、そんな話から、いつのまにか脱線して、株の話で盛り上がって2時間も喋ってしまった笑い泣き


そんな叔父、一部上場企業(誰もが知ってる)を定年退職して、今は年金生活(75歳)なんだけど、私の就活ではお世話になり、人事に通して面接まで設定してもらったんです


残念ながらご縁はなかったんだけど、学生生活でも何ヶ月か泊まりに行ったりお世話になった親戚なのです


仕事も辞めた今の楽しみは、株だそうで。


今は毎月


・年金20万円/月

・配当10万円/月


で生活してるそう


その他には

・A証券5000万

・B証券2000万

・養老保険?

・普通預金1000万


って、つい最近話題になった


老後2000万から4000万

になった件は大丈夫そうで何より



https://financial-field.com/oldage/entry-292351


物価上昇、貨幣価値の低下、、、


だからと言って急に倍になっても困りすね


一体、いくら貯めれば安心できるのか。


ちなみに、叔父は確か定年までヒラだったと、母から聞いたことがあります。


役職がつかないということは、月給の基準は低いと思うけど、夜勤もある仕事だったし、残業の規制がなかった時代であれば、残業代は結構ついたのかな


万年ヒラでも(失礼あせる)退職金は満額出るし、年金も手厚く、運用も頑張れば上記のような生活水準となる、という夢を与えてもらったよ!!(息子たちに)


叔母は数年前に亡くなってしまったけど、関東にいる唯一の母方の親戚なので、たまには遊びに行くと約束して電話を切りました




さて寝ます!


そんな1日でしたとさ