







苗の数、多くはないのですが素敵な子達が沢山です
コロラータxリンゼアナ
sさんが好みの特徴のあるコロラータとリンゼアナを交配した苗になります
交配、そして種を実生してこの位まで充実させるのは...
コロラータ系は時間がかかります
珍しい交配式ではありませんが
白粉系のむっちり、そしてエッジの主張がある姿に育てあげたsさんの苗の作り方に注目ください
シムランスラグナサンチェスxラズベリーメモリーズ
シムランスラグナサンチェス交配は葉姿がカッコよくなりがち
ラズベリーメモリーズはミックスベリア。
整えやすく丈夫な品種
ここから春先にかけての葉先の色付きが楽しみな交配です
桜子xブルーベリームーン
ミックスベリアxミックスベリア
桜子さん、交配に使うと
強いんです
ちょっと違う桜子さんになりがちですが、
ブルーベリームーンも実は結構強し
例えるなら
桜子 vs ブルーベリームーン
今の所、良いバランスで共存していますが、成長につれ変化していく戦いを見守ってあげてください
エレガンス ラパス x トバレンシストバール
エレガンスの葉姿にトバ感
トバレンシス交配は3号ポット位の大きさから見ごたえがスゴイのでオススメしたいです
トバレンシスは男性的なフォルムの品種ですが、エレガンスラパスの交配でフェミニンな葉姿を表現してくれています
私の妄想ですが、中性的な仕上がりです
チワワエンシススペシャルレッドxコロラータアテマハック
アテマハックは赤から濃いめの紫に紅葉する子が素敵なダークヒーローみたいな魅力のコロラータ
包容力のあるチワワエンシススペシャルレッドで柔らかい印象に
母の愛ですね!(妄想)
赤と赤の交配
まだ少し幼さの残る表情ですが、成長した色合いには期待せずにはいられません
チワワエンシススペシャルレッドxロメオ
こちらも
レッド!レッド!!
ロメオルビンではなく、ロメオ交配なのがポイント
優しいマット感
アガボ成分も丁度良い感じのムチムチ
私はこの葉先から葉裏にかけた色合いを見ながら白米食べれます
『良い苗を気楽に楽しめるように』
というのをコンセプトに小規模ながら今年も頑張らせて頂きます
チキプラの札を見かけたらラッキーと思ってもらえるように頑張りますので、今年も一年どうぞよろしくお願いします
以上、販売のお知らせ あけまして...でした
最後まで閲覧ありがとうございました
