こんばんは

イベントの余韻もおさまってきて、ようやく日常に戻ってきました

車に詰めるだけ詰んだいったのですが...
なぜでしょう

あんまり多肉達が減っている気がしない

最近は多肉の購入もほとんどしていないのですが...
増えるぅ

原因はわかってるんです

私、葉挿しを捨てられないので全部土に挿しちゃうんですね

小さな葉一枚でも、可愛い子が出てきてくれるのを知ってしまった...

植え広げてよ〜
そんな声が聞こえてきます
あ、イベントにラブリーローズ連れていくの忘れてた
育苗トレイも広げてあげなきゃいけない子たちが沢山
葉挿しから育ったhm リンゼアナもワイルドに巨大化中
そして...
実生の子達も待機中
鉢に数個の多肉を愛でていた最初の頃は
毎日、大きくな〜れ、沢山増えて〜
と眺めていましたが、どんどん数が増えて個人のお世話の限界を攻めてきている予感がします
それが楽しいんですが、ベストなお世話を出来ていると感じる子は全部ではなくなってきているのが実情ッ
もうちょっと実生の子達を十分にお世話するためのスペースを確保したいのでまた販売の機会がありましたらご協力ください〜
チキンプランツでの販売は、販売というよりは引き続き楽しんで育ててもらえる方への嫁入りに近いのかもしれません
2023年交配のパキベリア
種が良く...実生を手伝ってくれたsさん、wさんの腕も良く...
爆発的に増えています
何度か交配試してみたけど、全然発芽する種出来ないよ〜
という方は、メキシコポルデンシス交配をして自信をつけましょう
あの子、異常なほどに良い種を作ってくれます
昨年は11月後半に初めてのbeehouseさんのハウス販売から帰ってきたら...
雪が降って多肉が凍結していたので
下手したら室内退避まで1ヶ月を切ったかもしれません
最近、秋と春短くないですか?
なんかただ言いたいことを並べちゃった記事になりましたが
冬支度頑張りまーす
以上、葉挿しを捨てられない人でした
最後まで閲覧ありがとうございました
