こんばんは
昨日から雨の日が続きます
気温は低めですがジメっとしますね
地置きの多肉は雨の日が続くとカタツムリ達が美味しく齧ってたのですが、退治用の薬品を撒いたら...
パタリと被害がなくなりました
カタツムリも可愛らしく今までは共存していこうとしていたのですが...
致し方ないですね
カタツムリもそうですし、鳥たちもそうですが食べ物が枯渇しないように成長点付近は残して食べるんですよ〜
次の世代のことをしっかり考えていてちょっと尊敬します
外葉はモリモリやられるんですけどね
ラウイ
とても好きな原種の一つですが、毎年何かしらでダメにしてしまいます![]()
昨年に続き、今年も結構大きく育てた子がジュレで小さくなってしまいました![]()
大丈夫な葉を取って放置していたら...
おや![]()
土に植えるのをサボってましたがなんか出てきてくれていますね![]()
ラウイの葉挿しは出来ないわけではないですがあんまり発芽してくれないイメージ![]()
発芽まで放置した方が発芽しやすい?![]()
夏が終わったら植え広げてあげようと思っていた春撒きの実生さん達![]()
寄せ植えみたいですよね、もう![]()
この1つ1つがちゃんと場所を確保出来て育てられると...
大きく育っていくわけなんですが![]()
...ね?
(無言の訴え)
しばらく多肉は購入していないのですが、置き場所問題に追われる日々です![]()
春からある程度しっかり成長出来た実生さん達は夏も問題なく過ごしていますが、夏近くに撒いちゃった小さめの子は半壊![]()
種まきは春早めor秋が良いと思います![]()
ハオルチア レツーサ
需要があるかどうかはわかりませんが、こちらも10月の販売用に...![]()
ホームセンターと張り合える位の金額設定を考えているので良ければ連れ帰ってあげてください![]()
プレステラ90にモリっと育ってるので中々見応えあります![]()
以上、ラウイの葉挿し 寄せ植え...でした![]()
最後まで閲覧ありがとうございました![]()





