こんばんは

今日は7月にしては涼しめの一日

雨ですけどね

雨が降ったり止んだりの日が続きますね

今日は長いこと放置してしまっていたハオルチアの植え替えと株分け

こんな感じに子株が沢山...
エケベリアもそうですが、子株が出てくると子株に栄養を優先して成長させようとしますよね
たまに親株が子株を潰している方もありますが
植物の世界も親は子供を優先するんです
ハオルチアの根は上部の可愛らしい姿とは裏腹に...
太いです
この太い根の中に萎んでいる役目を終えた根があるので軽く引っ張るとポロッと取れます
こんな感じで少し根を整理してあげると良いと思います
小さく細い子株は外さずに少し大きくなるのを待てば、発根まで済ませてくれている子が多いイメージです
親株についているうちに発根してしまっている子達は外してもすんなり成長してくれます
根がない子は発根まで少し時間がかかります
子株...
沢山取れましたね...
子株...沢山...
...
どしよ
増える可愛い
どうしようと言いながら全部植え付けるんだろうなと...
以上、ハオルチアの植え替えと株分けでした
最後まで閲覧ありがとうございました
