こんばんは

今日も風が冷たい一日で雪がチラチラ降っていました
でも...
もう3月なんですよーー
後1ヶ月もすれば、外管理出来るかもと今からニヤニヤしてしまいます
春よォォ!!
謎のテンションの高まりはこの位にしておいて

写真下の葉が薄く変色していますね

これは、11月に雪に埋もれた時の冷害の後です
我が家で一番長く育てているラウリンゼなのでショックでしたが、また問題なく成長してくれているようで安心しました

一晩の過ちィィ
間違えてしまったりで気持ちが暗くなりそうな時は他の多肉見ましょう

玉響&ピンクルルビー
この、つぶつぶに癒されます
多肉アンさんの玉響はもちろんですが、ピンクルルビーって本当に見飽きない不思議な魅力がありますよね
※個人的な趣味です
モケベイビー
色々盛りトレイ
セダムやら、パキフィツム、エケベリアと自然界にはなさそうな小さな世界です
ほとんどが葉挿しから育ってくれた子達です
こちらも花芽の葉や葉挿しから
ルビーライムの色味、迷いの森の紫が非現実的な世界を作り上げています
ちょっと食べたら毒がありそうな
...冷害を受けたラウリンゼ?
そのうち元に戻るでしょう
(現実逃避)
以上、別世界(現実逃避)でした
最後まで閲覧ありがとうございました