こんばんは
今日は朝から天気が良く、多肉事日和だと思いましたが、風がすごく強かったです
そして昼前には大雨と雷
もう
秋からどんどん気温が下がっていき、いきなり来る冬の訪れ。
地方によってはまだ暖かい日が続きますが、多肉達も冬への準備に入っています。
肉厚エケベリアはわかりやすいのですが、気温が下がってくると葉が肉厚に、そして水やりしていないのに下葉までガチガチに
越冬の準備が完了している子ですね
この状態になると水はほとんど吸わなくなってきます。
葉がガチガチだけど、ずっと水やりをしていないなと間隔的に水やりをすると寒い場合にはほとんど水を吸わないので余分な水分が鉢の中で余ってしまいます。
物凄く水を求めているような表情をした時に少しだけ水をあげる位で大丈夫だと思います
気温が10度以下の日が続くと多肉も休眠期に入ります
私の多肉狩りも来年の春前までは休眠期ですね
以上を心がけると北国の室内でもほとんどダメになることはありません。
凍結や霜が降りるのはアレデスガ
冬は育てるというよりは眠るイメージで春を待ちましょう
乙女心(多肉アンさん)
寒そうな顔になってきてますね
ダークアイス
もう冬準備が完了した姿です
ギリギリまで外管理をしようと思っていましたが、来週の後半からは氷点下なので室内退避しようと思います
以上、この季節に気をつけることでした
最後まで閲覧ありがとうございました