こんにちは爆笑

 朝と日中の気温差よ...😱

 北海道ではもう氷点下。

 多肉の室内退避が始まっているようです💡

 ...まだ準備全然出来てないんですけどォォえーん

 とりあえず、メタルラック追加で購入するでしょー?

 そして植物ライト(水槽用ライト)の追加。

 青森は11月の後半には雪が降るイメージ。

 天気予報で来週の週末に雪マークがあるのはきっと気のせい。

 とりあえず、水やり水やりっと口笛

 葉挿しトレイに水やりしていると可愛い集合体を発見。


 ちょこんと韓国苗のバブルキャンディーかな?


 もう葉挿しトレイにいる大きさでもないのですが...ニヤリ


 ちょこんのイエローグリーン、すごく好きなんですよねキラキラ


 



 お花が咲いているようですラブ


 

 中里リンゼアナの葉挿し


 葉はこれでもか位ムチムチに。


 動かないので根の張りも良好。


 それでも出てこない芽ガーン


 発芽まで時間がすごくかかるパターンもあるので何年でも付き合いますプンプン


 コロラータタパルパ


 ケーレスの種から育てた子ですキラキラ


 もう立派な多肉ですね電球


 これ3月の後半に種まきしたような...ガーン


 土を変えたら成長が目に見えて変わりましたダッシュ


 養分が少ない土だと実生っ子も成長が遅いようです魂


 養分が多い土は苔も成長しやすいので兼ね合いが難しいですね!


 以上、葉挿しっ子達の水やり 種からタパルパでした!


 最後まで閲覧ありがとうございましたお願い