おはようございます爆笑

 朝から雨。

 天気予報、晴れ。

 昨日から何なのキョロキョロ

 女心と秋の空。

 なるほどニヤリ(カッコつけてるけど良くわかっていない)
 
 ここ最近、胃もたれする位高めの多肉達の記事が多かったので癒しを...ガーン

 DAISO多肉のその後を紹介していきます💡

 あ、数百円のホムセン多肉や普及種も含めて電球

 

 ラズベリーアイス




 これね、正直びっくり。



 お迎え時はラズベリー?キョロキョロ


 色合いにキュッと丸まった姿、そしてアイスのようにガチガチに硬い葉。


 今の姿はまさにラズベリーアイス!!


 また見つけたらもう一個位買ってみよ口笛


 DAISOさんいいんですか...こんな素敵な苗、110円で...キラキラ


 シルバースター




 お迎え時に比べると葉数が増え、爪が赤く染まり、ピュンピュンしてますラブラブ

 面白いラブ

 大和錦



 お迎えの時の写真はありませんが、もう2.5号ポットが無理なんじゃ位ムチムチに大きくなりました!

 そしてツヤッツヤキラキラ

 色合いに何故か少し和を感じますね💡

 ピンクルルビー



 100円だしと小苗になる位まで躊躇なく葉をむしり取りましたが成長が早いです電球


 子吹きもハヤイ。


 輸入リンゴのような濃い色合い。


 これから更に色づいてくれると思いますキラキラ


 楽しみです爆笑


 

 ラブリーローズ



 こちらもこれでもか位葉を取りまくったのですが...大きくなりましたキラキラ


 ラブリーローズは元々斑入りを育てていましたが、斑がなくても独特なフォルムでとても可愛いですね!


 DAISOさんはここまで口笛


 

 フーケリー(カクトロコさん)


 ホムセン多肉の代名詞、カクトロコさんのパキフィツムです💡


 高さのあるムッチリ細長い葉。


 この子、紅葉するとすごくキレイになります💡


 娘が小さくて可愛いから自分の子供にすると購入したのですが、もう大きいですねガーン


 最後の子はInstagramに載せたら尊敬している方に褒めてもらえましたキラキラ


 嬉しかったのでこちらでも紹介爆笑


 

 ギルバのバラ



 昨年、夜越山で2.5号ポットを数百円で購入した普及種です💡


 イヤネ、写真を撮っていなくてあれなのですが、成長の過程で変な所が飛び出て伸びてきたり、いきなり上の葉が大きくなり、下葉を潰して枯らしたり...


 物凄く暴れましたガーン


 今はガンダムでいうとジオングみたいな姿にチュー

 ギルバのバラは確かカクトロコさんやいとうぐりーんさんでも販売している普及種です電球


 ですが交配式は


 ギルバ(アガボイデスxエレガンス)

      x

 ザラゴーサspノバ

 

 現在の趣味家さん達の苗にも見劣りしないロマン交配。


 暴れるのはspノバのせいかもしれない笑い泣き


 アガボイデス感は余りありません電球


 ここまで育ててようやく先人達の凄さがわかりますね爆笑

 

 ホームセンター等で見かけたらとてもオススメなので育ててみてください電球


 暴れるけどキョロキョロ


 ギルバのバラ、ブームが来たりして口笛


 今回の紹介の多肉達を全部購入しても千円位!


 以上、DAISO多肉の可能性 褒められた普及種でした! 


 最後まで閲覧ありがとうございますお願い