投稿した動画を多くの人に見てもらう方法 | ごぼうPのブログ

ごぼうPのブログ

ごぼうPと名付けられたボカロPのブログです。ボーカロイドや気になる音声合成ソフトに関する新情報や、ごぼうPの新作動画・裏話などを掲載していきます。

以前ある個人の方に「ニコニコ動画の視聴者を増やすにはどうしたらいいか」を聞かれたので
ごぼうP流の正当な視聴者の増やし方を教えてみました。とても参考になったと意見をもらったので、
如何にして自分が投稿した動画を多くの人に見てもらうのかをブログに書いてみようと思います。


注意:ここに書いていることを真似したからといって
視聴者を必ず増やすことが出来る訳ではありません。




0.まえがき

視聴者を増やすことを厳密に言うと動画をクリックしてもらえる。という意味です。
必ずしも固定客を掴んで再生数殿堂入り的な過度な期待はしないこと。



1.動画の投稿時間


自分の動画を投稿してすぐに視聴してもらうには、一般的な学生や社会人が自宅にいる時間を考えると17:00~20:00くらいがベストです。さらに言えば、次の日が休みであることが確実な日が多い金曜日の夜や土曜日の夜、祝日の前日などに投稿すると見てもらえる確率が増えます。



.動画のサムネイル

ニコニコ動画での検索で最初に目に映るのは動画のサムネイルです。
「一体、どんな動画なんだろう?」
「なんだこの変顔は!www」
「おお、このグラフィックカッコいい!」

というような関心を引くようなサムネイルを選ぶことが重要です。
予め、動画作る際にサムネイル用の画像も考えながら作る事がカギです。



.動画のタイトル

タイトルも重要です。視聴者がわかりやすいタイトルにしなければなりません。
下記の例でわかりやすいタイトルはどちらでしょうか。

例① 【声真似】 キューティーハニー 【戸田恵子】
例② アンパンマンの声でキューティーハニーを歌ってみた。


この二つはどちらも同じ意味です。
見やすいのは例①ですが、戸田恵子さんって誰?となってしまいます。
戸田恵子さんはアンパンマンの声優さんですが知らない人も多いでしょう。

わかりやすいのは例②ですが、タイトルが文章なので読み見づらいです。
例①と例②の良い所を両方使うと

例③ 【歌ってみた】 キューティーハニー 【アンパンマン】


このようになります。
視聴者にタイトルだけでどんな動画かをわかりやすく伝えれるかがカギになります。
しかし、サムネイルと同じ効果で、視聴者を引き付けるタイトルにするのであれば

例④ もしも「アンパンマン」が「キューティーハニー」を歌ったら・・・【声真似】

このようなタイトルにするのもありかもしれません。
【】「」()などを上手く使ってわかりやすく表現しましょう。



.動画の説明文

ここが一番重要です。説明文の単語はキーワード検索で引っかかります。
なので如何に動画に関連する単語を書くかで検索で引っかかる度合いが変わってきます。


例としてわたくし"ごぼうP"が出しているジャンルを使って説明します。

私が出している動画のジャンルはトークロイド。
歌唱するためのVOCALOIDを喋らせる動画となっています。

仮に"ごぼうP"が「初音ミク」と「鏡音リン」が漫才をする動画を作ったとします。
自分なら動画をどう説明しますか?

例①


初音ミクと鏡音リンの漫才を作ってみました!テーマは夏!
面白いですよ!是非見て下さい!

作品マイリスト→mylist/XXXXXX  次作→smXXXXXX



例②

ごぼうPのVOCALOID漫才。

初音ミクと鏡音リンのトークロイドです。夏の風物詩と言えば・・・?

他ボーカロイド作品はこちら→mylist/XXXXXX 次作は鏡音レン登場!?→smXXXXXX


さて上記の二つの例を見くらべてどう感じるでしょうか。
言っていることはほぼ同じですが、主な単語をよく見比べてみて下さい。


例①

初音ミク鏡音リン漫才を作ってみました!テーマは
面白いですよ!是非見て下さい!

作品マイリスト→mylist/XXXXXX  次作→smXXXXXX


例①の主な単語は
「初音ミク」「鏡音リン」「漫才」「夏」の4つです。


例②

ごぼうPVOCALOID 漫才
初音ミク鏡音リントークロイドです。の風物詩と言えば・・・?

ボーカロイド作品はこちら→mylist/XXXXXX 次作は鏡音レン登場!?→smXXXXXX



例②の主な単語は
「ごぼうP」「VOCALOID」「漫才」「初音ミク」「鏡音リン」
「トークロイド」「夏」「ボーカロイド」「鏡音レン」の9つです。

視聴者が「 鏡音リン 漫才 」と検索すれば両方の動画が見つかりますが、
「 鏡音レン 漫才 」と検索すると例①の説明文では検索対象外です。

つまり、キーワード検索の対象になりうる単語を書くか書かないかで
視聴者が動画を見つけてくれる確率が変わってくるのです。

また、例①の説明文にあるように「面白いですよ!」という単語は不適切。
「面白い」か「面白くない」かを判断するのは視聴者です。



.動画のタグ

タグ検索で引っかかる単語で必ずその動画に関係あるものにし、ロックしましょう。
但し、自分でタグロックできるのはカテゴリタグを含めて6つまでです。

先程のごぼうPが作った初音ミクと鏡音リンの漫才を例にすると、

カテゴリタグ:VOCALOID
標準タグ:ごぼうP、トークロイド、初音ミク、鏡音リン、漫才


このようになります。また、タグは自分の名前以外は、
なるべくニコニコ大百科にある単語を使うようにすると、視聴する人が見つけやすいと思います。



.ツイッターの利用

ツイッターのアカウントを持っている人がニコニコ動画に動画を投稿すると、自分のツイッターアカウントで自動的に投稿されたことを呟くという機能があります。自分の「マイページ」から「アカウント設定」→「ニコレポとの連携」と進めば設定を変えられます。また、自分が開設したブログやコミュニティを利用している人はそこに投稿したことを書くのもいいと思います。
動画を検索していない人にも投稿したことを知らせるという自分からのアピールも大切です。

但し、他人の開設しているブログやコミュニティに宣伝する行為はもってのほかです。やめましょう。



.あとがき

いかがでしたでしょうか。
わたし流の「投稿した動画を多くの人に見てもらう方法」は参考になったでしょうか。

一番重要なのは"説明文"なのでよく考えながら書いた方がいいと思います。その動画に関係ある自分の作品(例:前後作品、シリーズのPart1)などの動画アドレスやマイリストを書いておくと「この人の作品面白い!他のも見てみようかな」と思った人は他の動画も見てくれるかもしれません。また、プレミアム会員は改行や色文字を使うこともできるので上手く利用して説明文を書くといいと思います。

但し、説明文やタグに全く関係ない単語を書く行為や、ツイッターに投稿したことを何回も呟くことは迷惑行為です。悪質なユーザーとして捉えられてしまうので、良い子も悪い子も絶対にしないように。


それでは良いニコニコライフを(´ー`)ノ