お盆休みの記録② | 田舎に嫁ぎました。

田舎に嫁ぎました。

11歳年下の夫、3歳の息子、0歳の娘、ネコ2匹と暮らしているミドフォーです。義祖父母と2年同居後、現在は同居解消し車で5分の距離に住んでちょこちょこ様子を見に行っています。
日常のあれこれを呟くブログです。



こちらの続きですニコニコ







③義実家で義祖父母&義叔父とおうち焼き肉



娘が生まれる前は毎週金曜に夕食を準備して一緒に食べていましたが、娘が生まれて以降なかなか私に余裕がなく、1-2週間に一回くらいの頻度で土日のお昼に顔を出しに行くことが続いていた義実家ですが、お盆にはきちんと顔を出そうと義祖父母の都合を確認して15日に行きましたニコニコ




ちょうど義叔父が前日から泊まりに来ていたようで、当日お昼前に着いたら、すでに焼肉とお寿司が用意してあってアセアセ


一緒に昼食の準備するつもりで行ったけれど、遅かったダッシュ




毎年恒例で義祖父宛にお中元に頂いているお肉はサシが多すぎてちょっとしか食べられませんでしたが笑い泣き(もう本当に、一枚食べただけで胸やけアセアセこれも歳かな…魂)、みんなでゆっくり食事してその後は居間でのんびりしながら義祖母がぶどうや梨を出してくれたりして、なんだか昔の「おばあちゃんのおうち」な時間を過ごしましたニコニコ





④掃除機と冷蔵庫を購入



お盆休みに入ってすぐくらいに、掃除機が壊れましたガーン




一応電源は入るけれど、断続的にしか動かなくなり吸引力も弱く、14年くらい使ったダイソンでしたがついに買い替えの時期が来てしまいましたダッシュ





数ヶ月前から度々調子が悪かったので覚悟はしていて日頃から掃除機アンテナをはっていて、ちょうどテレビを見ている時にジャパネットで紹介されていた日立の「ラクかるスティック」がわりと良さそうだったので、実物を見に家電量販店に行ってみることにキラキラ





試運転機があったので実際の動きも確認できたのですが、とにかく軽いのに吸引力もしっかりある。そして連続運転時間も最大40分とのことで、現在使用しているダイソンで最大の不満だった掃除の途中で充電が切れるという不便もなさそうOK




後は価格をいろいろ調べた結果1番お得なAmazonで「ラクかるスティック1.4kg」を購入アセアセニコニコ(これくらいの値段の家電ならオンラインでもそんなに不安もないので)









ということで翌日に届いた掃除機、早速使ってみましたが、口コミどおりの使いやすさで満足照れ





軽くておもちゃみたいで、お掃除を手伝いたい息子が使っても問題なく動かせる笑い


でも埃やゴミはしっかり吸ってくれて、特にヘッドについたライトが床の埃をバッチリ見せてくれるのでかけ残しがないのがすごくイイ!!正直このヘッドライトはあまり気にしていなかったのですが、使ってみたら予想外によかったですキラキラ


そして家中かけても充電が切れることがないので焦らずにお掃除できてストレスフリーニコニコ




充電スタンドは口コミで「ちゃちい…」と書かれていましたが…、確かに、ちゃちい笑い泣き




片手でガチャっとはめられたダイソンとは違い、充電ケーブルを目掛けてそっとはめないと上手くはまらないアセアセ


まぁ唯一のマイナスポイントと言えばそうなんですが、慣れれば気にならないレベルだしそれを加味しても十分納得の商品でしたニコニコ






そんな満足なお買い物をしたわけですが、その数日後に、掃除機とは比較にならない大型家電も買うことになりますダッシュダッシュダッシュ





家電量販店で掃除機を見ている時にみつけた「市のポイントバックキャンペーン電球」というお知らせ。


いま省エネ機能付き冷蔵庫を買ったら30,000円のポイントバックがありますよ!!」というものでした。





今使っている冷蔵庫は私が独身の頃から使っているもので4人家族(子どもはまだ小さいけどアセアセ)には小さすぎるもの。


特に冷凍庫がすごく小さいので、冷凍食品や作り置きの冷凍保存のスペースがなく不便でした。





娘の離乳食が始まる頃には(離乳食の作り置きのためにも)買い替えを検討したいな…と思っていた矢先だったので、ポイントバックキャンペーンを見て





これはもしや冷蔵庫も買い替え時なのでは!?びっくり





と冷蔵庫熱も上がってきまして。





掃除機を見るついでに冷蔵庫も下見し、あらかた候補を絞って帰宅。その後置き場所のサイズなどを測って数日後に再度家電量販店へ向かい、





冷蔵庫も購入しました!!





育休中(=基本無給タラー)にも関わらず大きなお買い物にちょっとドキドキしたけれど、必要なものだし!!15年は使いたいところです。





冷蔵庫は今週末に搬入するので、目下冷蔵庫の中の物を消費中ですニコニコ






⑤おやつタウン再び


お盆休み残り2日となった日、息子の強い希望でおやつタウンにまた行きました。年パスを早速使えて良かったキラキラ





お盆休みとあって前回以上に混雑していて、お昼時には入場制限がでていました。





私たちは朝イチで向かったのでスムーズに入れて、息子は夫とともに早速アスレチックで遊び、私と娘はランチの席取りをしつつのんびり過ごしましたニコニコ




早めの時間にランチを食べた後、小一時間遊んでお昼過ぎには退場。





帰りの車で2人はぐっすりzzz





お盆休みのおでかけの締めくくりとなりました。





翌日は休息に充てたのですが、冒頭に書いたとおり、息子は夜に発熱アセアセ





そのため休み明けの月曜は平熱に下がったものの保育園をお休みすることになるのですが、これ、私が復職してたら職場に顔向けできないパターン魂





来年からは気をつけないといけないな…とダッシュ(でも子どもの発熱っていくら気をつけて休息を入れても、出る時は出ますよねタラー


そして私は案の定、息子から夏風邪をうつされたようで、昨日から喉が痛いダッシュダッシュダッシュ

でも喉うがいと鼻うがいとマヌカハニーでなんとか悪化を防いでいるところですてへぺろアセアセ





なんだかんだで楽しめたお盆休みでしたキラキラ