やっと登場♪我らがどっくん!
「西郷どん」は、どっくんが出てなくても、絶対見てたと思う!
理由①私は歴女です。
理由②歴女のくせに幕末は苦手。克服するきっかけが欲しかった。
理由③イケメンパラダイスのころから、鈴木亮平さんが好き。(イケパラからは高橋光臣さんも出てるよね??)
理由④男くさい幕末を女性が描く大河に興味津々(原作、脚本、音楽を女性が担当)。
その上、どっくんが出る!
なら、見るっきゃないでしょ!!
でもまさか前半半年もどっくんが出ないとは思ってなかった.......。
信吾登場の直前の.......
ベース音からのギター音(かな??)
めっちゃよかった(^з^)-☆
うわっっ!!ってなった!!
音楽担当の富貴晴美さん!サイコー!
↑関ジャム、映画音楽の回に来てくれてはった方やね。
どっくんの表情の芝居、めっちゃよかった!
怒り 戸惑い 反抗 決意 尊敬 憧れ 寂しさ 喜び 甘えん坊.......たった50分で、いろんなどっくんが見れた。
最後の兄と語り合った後、布団に入るときのあの表情.......年上組にほめられたときの亮ちゃんやん!
「偉大な兄 地ごろな弟」
島津家と西郷家の両方をうまく描いていて、
それでいて、きちんと時代の流れが変わっていく岐路を描いていて.......
そんな大切な回に、準主役的なポジションで存在感を放つどっくん.......ステキやわ~。
でもやっぱり.......鈴木亮平さんもええわ~。
渡辺謙、鹿賀丈史、佐野史郎.......大御所役者を欠いた、若手俳優ばかりの大河ドラマをしっかり支える大黒柱になってる。
これから先が楽しみや!!(^-^)/
