何度も報道される「今後の音楽活動」
長瀬くん曰く「彼(山口くん)の音がなければ形にならない」
会見でのその発言が取りあげられる度に、
「エイトはこれを見てどう思うんやろ....」と考える。
TOKIO兄さんは、1人失うことで「形にならない」と考えてる。
じゃあ、メインボーカルを失う関ジャニ∞は??
バンド専門のTOKIOと、
いろんなスタイルを持つ関ジャニ∞では感覚は違うだろうか。
常に楽器の音入れも自ら行うTOKIOと、
サポートバンドに支えられてる関ジャニ∞では比べるべきではないのだろうか。
ジャニーズに限らず、メンバーが脱退したり、代わったりするバンドはある。
Xjapanだって、ユニコーンだって、L'Arc~en~Cielだって、シャ乱Qだって。
みんな「新たな音づくり」に挑戦したはず。
そして成功した。成長した。....と私は思う。
だからTOKIO兄さんにも、エイトにも、
「新たな音づくり」に挑戦してほしいと思う。
挑戦せずに、諦めてほしくはない。
もちろん初めは違和感とか虚無感があると思う。
でも、時間がかかってもいい。
本人たちが納得できるころまで
ファンはみんな、とことんついていくから。
