ジャービーが大阪に来て一月半が経ちました。日本に来たのが確か6月だから、9カ月目に入ります。実際の仕事に入ってまだ一月半ほどです。でも、なかなか仕事はきついみたいです。


外国人労働者について、ほかの国に比べると日本はすごく厳しいそうです。


フイリッピンの日本語学校に彼が行っていた頃、凄く頻繁に彼から日本語の質問が、時には日に何回も聞かれました。頑張ってるなあと思っていました。で、そのうち僕ら、日本語で会話できるねと言ってました。


そして先月、初めて直に会って今日に至るわけです。


僕らの絆は、とっても深まりました😊


で、僕らの会話は、


全て、英語です。


彼は日本語を喋りません。



この間聞いたのですが、もう日本語が難しくて勉強したくないと音をあげてました😨


そして、ALTになれたらなりたい、と言ってましたが契約とかビザの問題で、それに難関らしく、現実問題直ぐには無理みたい。日本はビザが凄く厳しいみたいです。今の彼のビザでは無理らしいです。それに3年(4年?忘れちゃった)して日本語テストであるスコアを出さないと、日本滞在は認められないらしいです。外国はそんな事はないみたい。


元々、日本かイスラエル、若しくはカナダで働きたいと言っていたジャービー。僕のために日本を選んでくれたんです。


友達がクロアチアで働いてて、快適だと言っていた。クロアチアも良さそう、みたいな事を言ってました。



日本と他の国との違いは、日本語か英語かという事です。


日本以外は英語で働ける、そしてジャービーにとっては、英語はなんの問題もなくコミュニケート出来るのです。


そして今の彼の1番の問題は、その日本語なんです😭



以前、4年間ほど、アメリカ人に日本語教えてたんですが、彼もなかなか向上しませんでした。外国語の上達はほんと人によります。英語講師をしている僕は、経験上、そう思います。



まだ、働き始めてほんのちょっとじゃん!なに言ってるんだよー😅 と、励ましたのですが、難しい日本語、しかも大阪弁、年寄りの施設の入居者はちゃんと喋らない、、、、


それに、ご存知の通り、外国人の扱いは良い国だとは言えないですよね😥


ジャービーが心配です。他の国で働いた方が幸せだった、もう日本は嫌だ、外国に行く!てなことにならなければ良いのだけれど😥