良き昭和の生活

昭和50年代の暮らしを再現したいです


「ものを捨てる」活動をしていたら

最後まで使い切るを目指したいです


なんか、わびさび感があって素敵です

…違うか…


できるなら、40代でやりたかった悲しい


退職者の穴埋めで、小さい子たちを置き去りにして働いていた40代


なんでも買って済ませていた…

まじで貴重な時間を返してほしいわむかつき

これからは、生活を大事にしたいですニコニコ





さて、今日は夫は実家に泊まる日チョキ

なので、3年ほど(!)溜めに溜めた書類整理をすべく、ダイニングテーブルは、汚机となっています


しかし、よい発見あり


普段、家計簿つけない、通帳あまり見ない、書類散らかしで気づいてなかったけど


2000万円ほど、見つけた!☺️

昔、掛け止めした保険 

もうないかと…


プラス、私立小時代の

解約面倒で連絡していない学校債100万円

(たしか総額500万のうち)


お金が出てきても、生活変わらずは分かってます…

地味に書類整理続けよ…



話は変わり


許せないのは、上の子


いらない服を売りにいく段ボールに着ていない

タグがついたバーバリーのスカートを入れてる


「私こんなの はかないからプンプン


某私立医大見学に行くのに

「そんなかっちり服、誰も着てないよ」

と、ユニクロ・へそ出し服を着て行こうとしていた


確かに、かっちり系は少なかったけど

バーバリーだよ、いつか はいてほしいわ〜


ちくしょ-真顔

小梅太夫


まあ、たしかにバーバリーは重いし💦古いわ💧