木曜日、中2クラス。

中2は文法事項の山場です。

今日から比較級。

 

 

長めの形容詞、副詞・・・・

っていわれても、

なんだか無責任な説明です!

 

 

っとそこで、

Sean から、するどい質問!!

 

クリスティーナ、

長めって、何文字以上ですか?

 

そう、そう、そうだよね。

今、彼らは英検準2の英作文で、

50文字以上、60字まで、

っていう語数制限でしごかれていますので、

当然の質問。

 

 

ライティングドリルの

この表に簡潔にまとまっています。

 

2音節以上の形容詞、副詞っていうことでした。

音節とは

母音を中心とした

音のまとまりのことです。

 

例えば、 important は3音節。

辞書で引いてみると、

im-por-tant

のように、音節の区切りに - がついていて、

これが、音節の切れ目だってわかります。

 

この音節がわかると、

発音のアクセント、強勢がどこにあるかの

問題も解きやすくなりますね。

 

Sean,

字数ではなくて、 音節数でした。

この表の語彙をすべて覚えてしまえば、

完璧です。

 

 

今日の、基本文。

来週のWeekly Test では

上の6文がテストされます。

 

⑤と⑥がmoreをつける

長めの、いや、2音節以上の形容詞、副詞です。

 

⑥のfluentlyは、

’流暢に’っていう新出の副詞です。

 

speak English fluently  流暢に英語を話す~

をめざす中2生たちにとっては、

必須のボキャブラリーです。

 

Don't miss it!!