幼稚園から進級した1年生、グンと力をつけました。

4月から中級に進級する2年生、PFで積み残しのないように、毎回

復習です。



一目読みカード、全部で27語!

すべて読めますね!

一目読みとは、音と意味のわかる単語を、見た目(長さや形)で認識して読んでいく練習です。

単語をフォニックスルールで分析的に読ませる前に、

見た目の感覚で読ませることによって、

文字と音の間にあるルールに対する’気づき’を促します。




♪The Phonics Songを通して、慣れ親しんだアルファベットの

レターサウンド

26文字、26音、定着してますか?



自己紹介の最後の2文は

行ったことのあるところ、

見たことのあるものを、

現在完了形の経験の構文をつかって表現します。

★ I've been to ~

★ I've seen~


I've been to Singapore.

I've seen Merlion.シンガポールに行って、マーライオンを見てきたよって、Saho ちゃんが教えてくれました。

I've seen UFOs. とか、 I've seen a ghost!

なんている子もいたり、ビックリです。



この写真、What are they doing?

なんと、二人はボートを漕いでいます。

マザーグースの曲で、

最後の

Life is but a dream.

(人生はほんの夢のようなもの!)

という歌詞は、意味深!!です。

そんなことにはお構いなく、歌と歌の間奏では、

Tickle, Tickle, Tickle~

とこちょこちょとくすぐったりして、

子供たちの大好きソングです。




1年間の締めくくりとして、

3月9日(水)と14日(月)に

暗誦大会を行います。

スキットの課題は、

→→


暗誦して、役になりきって、

気持ちをこめて思いっきり楽しく発表しましょう。

こうやって、一つ、一つ、発表の場を積み上げていくことで、

力はついていきます。