日曜に北とぴあへ行ってきました
そうです もやの会 患者会の交流会です
お天気が良くて良かった
今回私は2度目の参加でした
入会してからは長いけれど (^。^)

徳ちゃんのアルバム『justice』を聴きながら
やっと書き始めました
「帰れない二人」好きだな♡

最初は1人づつ自己紹介して
その後それぞれ好きに集まったのだが
同じ通院先の仲間同志4人で固まった
既知の友人Aさんと
最近入会したMさん、
この日が初めましてだったんです!
嬉しいよね〜
お二人共ブロ友さんでもある)
それに徳ちゃんファンの方が
ひょっとしてChristelさんですか?って声を掛けてくれた
偶然彼女も同じ病院でした
これって凄いよね〜 🎶

徳ちゃんのファンクラブには未だ入って半年ぐらいで
ファン初心者🔰っていうのも一緒
「きゃー⁉︎ 何処の会場に申し込んだ?SS取れた?」って聞いたら
東京フォーラムで一般席だって事だった

彼の話題は絶対に出るよね
何故徳ちゃんは平気で歌えるのかなぁ?って
術後その年にライブして凄いよねって
歌う事がもやにとっては呼吸の問題で
厳しい所作と言うのは患者誰もが知っている

徳ちゃんだけでなく
他にも松原愛さんも芸能界で活躍されている
アメブロで知り合った もや歴の先輩
一度お会いしたいと願ってる
前を歩く人は希望です=(^.^)=

で、戻すと「若い頃から歌ってて
その血流を補う血管、独自回路みたいなものが
出来てるんじゃない?」と言ったら
皆んなウンウン、そう思うーって頷いた(*^▽^*)

会場が和室だったんだけど良し悪し、
自由に移動出来るけど
私自身も含めて膝や腰が悪い人には
座布団に背もたれ無しの姿勢での長時間はキツい
それに会場が狭かった
今回は予定外に沢山参加されたみたいね

病院探しをしていらして
世話人の方から
主治医の話を聞かせてとグループに声がかかった
私達みんながこぞって
検査はどうの オペはどうの
先生はどんな感じの人とか話し出して
やいのやいのてんこ盛りに情報を伝えるので
ちょっと苦笑されてた
「皆んなが親衛隊みたいになっちゃうんだよねー」
ってそう言っておいた

夫に親衛隊長は私だろーっ⁉︎ などと言われる😳
違う 実は誰もがそうなんだろうと思う
勿論 お陰様でオペして
こうして患者会にも参加出来てる
生かして頂いてるから先生が好きになるのだけど‥
でもちゃんと主治医の言われがちな弱点も伝えておいた
相性もあるからね
どうしても合わないと思えば
命をお預けするのは無理だ

私も新しい病院情報が得られて良かったと思う
例えば検査についてもアンギオは
(カテーテル造影検査)
侵襲度が高い検査だから必ずしも術後はしなくなった
術前もするかどうかは人による
自分はもう2013年にオペしたから
変わってる事も多々ある

1ヶ月前に久しぶりにお見舞いで病棟へ行ったら
スタッフの方々皆入れ替わってて誰も知らなかった
師長さんや副師長さん、仲良かった看護助手さんも
みーんな居なかった
掃除婦のオバちゃんももう居ないだろうなって
少し寂しい気がした😞

あっという間に4時間が過ぎ去り
会の最後に今後の交流会について発表があった
10月のブロック集会は医師による医療講演会&交流会
そして12月はクリスマス会交流会がある予定だそう

患者会は家族も出席権利ある
今回もそうだったが
本人の代理出席の方もチラホラいらっしゃった
自己紹介の時に
涙を拭いながらお話しになった方も‥
非常に苦しい状態に思わず貰い泣きしてしまった

私も微力ながら
いつかお話しを聞いて
勇気づけて差し上げる側に回ろうと思う
もう十分知り合いも出来た
大切なもや友さん達♡
もやの会以外で会う機会は自分達で持てる

今回の様な貴重な機会はなかなか持てない
泣いてる方々は余裕もなく
悩んで途方に暮れている
家族も含めて同病仲間なんだよね

力を必要としている人の
気持ちに添える自分にならんとだめだなぁ‥
楽しく過ごす傍でちょっぴり心が痛んだ
そんな日曜の集まりだった



ボクはお利口にパパとお留守番したよ
もや会2

もや会3