1分好かれ科学:♥ニーズの対立 | 人財発掘プロデューサー「埋もれた光を世に輝かせよ!」

人財発掘プロデューサー「埋もれた光を世に輝かせよ!」

世界NO1成功コーチの弟子として
成功セルフプロデュース実施、年収100万円台から3億円を実現
その後ベストセラー20冊総計50万部実現!

*可能性を見抜き成功させる人財プロデューサーとして、
人や商品の売上を5倍〜100倍にする仕掛け人。

クリス岡崎ブログ|世界NO1コーチが推薦する日本NO1成功コーチ

♥ニーズの対立

人間の心は、
自分が誰かと違うと思いたい、独自性、個性、力、自分を他と区別して認められる事を求める
感情と、

自分はみんなと同じ、共通点があり、仲間であり、味方であり、所属していて、孤独ではないと感じ、受け入れられ、愛されていると感じる事を求める感情がある。

そしてその感情は非常に強いのだけど、

よく見てみると分かるように、この二歳の感情は対立してしまう。


あなたが誰かに会った時、相手のニーズを満たすことで相手はあなたを好きになる。


だから、


1)相手が他の誰とも違う点を見つけ、褒める。
2)あなたと相手が共通している点を見つけ、話題にする事。



クリス岡崎ブログ|世界NO1コーチが推薦する日本NO1成功コーチ ペタ行ってみよう!



1)相手が他の誰とも違う点を見つけ、褒める。


ただし、褒め方はタイプ別に違うので、気をつけて、


相手がプロデューサータイプの場合
 相手を褒めるのではなくて、相手の作った製品、イベント、企画など
 相手がクリエイトしたものを褒める。

相手がタレントタイプの場合
 相手は、自分自身の存在をほめられるのが嬉しい。相手自身の魅力を褒める

相手がマネージャータイプの場合
 相手の世話をした人の話、相手の関わったイベントなどで、人がどういう反応をしたか。
 誰かが褒めていたよ。と言われると反応しやすい。

相手がスポンサータイプの場合
 あまり、表面的に褒められるのは嬉しくない。それどころかやたら褒める人を少し警戒する。
 褒めているなら、褒めている理由を論理的に納得出来るように褒める。なぜ、エコだから。
 いいシステムだから、効率的だから、安定感があるから、など、信頼性と着眼点を褒める


プロデューサータイプ、
タレントタイプ
マネージャータイプ
スポンサータイプについては、

こちらはキャラマップ48を参照してね。

クリス岡崎ブログ|世界NO1コーチが推薦する日本NO1成功コーチ


2)あなたと相手が共通している点を見つけ、話題にする事。
 

相手がプロデューサータイプの場合
 ロングテールな共通点。コアなオタクな部分での趣味や好み、共通点を見つける!
 「共通の趣味があって光栄です!」

相手がタレントタイプの場合
 服でも、音楽でも、食べ物でも、旅行でも、なんでも明るい話題で、大げさに喜ぶ!
 「あなたと同じで嬉しい!!」

相手がマネージャータイプの場合
 ミッションや良心、世の中のよき事、虐げられて人への同情、など人に関しての話題。
 「私も本当にその事では心を痛めていました。」
 「そういう人って本当に素晴らしいですよね。」マザーテレサ系のファンは多い。

相手が
スポンサータイプの場合
 たまに共通の不便に思う物、もし一緒にけなせるとラポールが高くなる事がある。
 
 あくまでもポジティブに、紳士的に、あくまで残念そうに。
 


クリス岡崎ブログ|世界NO1コーチが推薦する日本NO1成功コーチ
読者登録してね。