ゴム人間対サラリーマン

ゴム人間対サラリーマン

趣味のブログです。

Amebaでブログを始めよう!

現役で、いつも身近に置いて気の向くままに適当に弾いている、便利なSoul Alone製のヘッドレスギターを紹介しよう。

このギターはコンパクト(フルスケールネック)で場所を取らないため重宝している。また、満員電車でもテニスラケットと間違えられる程度の大きさのため、移動も楽勝、スタジオ等の待合や自動車の中でも練習しやすい。

以前はスタインバーガーを2種類(弁当箱タイプとニューバーグモデル)を使っていたが、ブティックギターに興味が移ったため、処分してしまった。スタインバーガーのそれ以降のモデルは見た目は同じだが、以前のものに比べるとネックの形状は違うし処理の質が落ち、似て非なるものであった。

また、中古市場のものは質にばらつきがあったため、いいのが現れたら買おうと思っていたが、スタインバーガーが倒産した直後、スタインバーガーが日本の市場から消えてしまった。

その後、自分の求めるヘッドレスは市販品では無理と考えオーダーしかないという結論にいたった。そこで、Soul Aloneを選んだのは、トラベラージョイントがあったからだ。

 

まずは、正面全体の写真。

Soul Aloneのオーダーは遠方だったため、詳細のやり取りは全て写真付きメールで行った。

非常に細かい部分まで仕様の選択肢を与えてもらえるため、満足のいくかたちにはなるだろう。

今回のオーダーの特別仕様としては、

・フレットは細目で背の高いもの(番手や材質は忘れた)

・ポジションマークのターコイズは標準価格で選択できる。ただし、クラインや最近オーダーしたソルアネモではポジションマークなしだったが、実際に演奏してみると、装飾目的以外はポジションマークは必要ないと思っている。ネックサイドのドットだけでいい。

・ネックを21フレットにしたのは、トラベラージョイントを外して、ネックと本体に分けたときになるべくネックを短くしたかったからだ。このおかげで、何度もビジネスバックやリュックに入れて、旅行や出張に持って行き、宿泊先のホテルで練習できた。

このギターを作った目的はどこにでも持ち運べて、タフに使っても問題なしという設定だ。

・ボディはマホガニーで中空になるようにザグリをいれ、トップにシトカスプルースを使用。

結構重いのでもっとザグリを入れてほしかった。カービンのアランホールズワースモデルはネック側が下がってしまうほど本体側は軽い。

マホガニーには重いものと軽いものがあり、高級ギターほど軽いマホガニーを使うようだ。ソルアネモやESPのホライズンやポールリードスミスのホローボディはマホガニーでサイズが大きいが、SoulAloneのヘッドレスよりも軽い。

・ブリッジは当初スタインバーガーのSトレムを付けていたが、重たくてバランスが悪いため、タチコマギターにも使われているABM製のブリッジに交換した。

しかし、ABMもやめたほうがいい。ABMは据え付けが悪く、それぞれの弦のブリッジを近づけすぎると、つまみが干渉する。また、サドルに溝がないため弦の位置を決めるのが難しく、動いてしまい、その結果弦のテンションも低い。

お勧めは、strandbergのブリッジだ。

 

これがトラベラージョイント。

六角ボルトで2か所のボルトを外すことが出来る。

しっかり固定できるようにワッシャーを大きいものに交換した。

 

バイオリンシェイプにしたのは座って引くときに置きやすいから。女子がこの形を見るとかわいいと言う人が多い。

スタインバーガーが販売するフットレストのほうが位置が高くなるため弾きやすいかもしれないが、好みの問題だろう。

ボリュームトーンはライブ向けに、0と5の位置に印を付けた。

ピックアップはホールズワースやハードロック・メタルならリアに取付だろうが、色々なジャンルをしなければならないので、フロント優先。

 

 

最後に、オーダー価格は22万円程度で、非常に良心的な価格だ。

ギターの出来栄え(精度)としては普通レベルだと思う。

やはり、高級ギターや、35万円オーダー(ソルアネモ)と比較すると落ちるが、ガンガン持ち歩きタフに扱うのが目的なので、これでいいと思う。

 

クレイマー jk-2000c
クルースラット オーダーストラト(こちらの希望が通らなかったため失敗作)
ブレイド ストラト
バッカス(初期モデル) ストラト
スタインバーガー アランホールズワースモデル
黒沢楽器 スタッフォード セミアコ
トムアンダーソン ストラト キルトメイプル1ピース
スティーブクライン
アイバニーズ ゲイリーウィリスモデル 初期モデル
カービン アランホールズワース本人放出(試作品) 
ジョン・サー
ウェクター アコースティック(本人作成モデル)
トラベラーギター
トラベラーギター ウルトラライト
トラベラーギター マーク2
アリア シンソニード
ヤマハ サイレントギター
soul alone オーダー ヘッドレス
ESP ホライズン ブレットガースドモデル
ブライアンムーア ストラト サターン(世界限定12本のNo2/12)
ソルアネモ オーダー ヘッドレス
lapstick guitar
voyage air electric

voyage air acoustic
kiesel 5弦ベース

アイバニーズ ヘッドレスベース
アイバニーズ マーティンミラーモデル

萩往還は長門国の城下町である萩(現在の山口県萩市)と周防国三田尻(現在の山口県防府市)とを結ぶ全長52.7kmの街道だ。

マラニックという250kmのウルトラマラソンも開催される道だ。

周辺には歴史的な見どころも残っている。

防府市側から順番に見ていこう。

1 三田尻港周辺、野島に渡り、釣りをするのもいい。

2 白銀本舗杉本利兵衛本店、宮内庁御用達のかまぼこを作っている。

3 英雲荘(国指定史跡:三田尻御茶屋)

4 天神銀座商店街:完全なシャッター街だが、アーケード、錦湯、らんかん橋、防府天満宮の参道には土産物屋が並ぶ。

5 防府天満宮から西に向かう道路には歴史的建築物が並ぶ。

6 山口市道場門前商店街

7 一の坂川:目の前で視界いっぱいの蛍の群れを見ることが出来る。

8 瑠璃光寺

9 萩の武家屋敷、萩城、松下村塾

10 笠山という火山があり、ふもとの明神池は多くの種類の淡水魚と海水魚が共存する姿を肉眼でみることができる。

11 萩からドライブで須佐のホルンフェルスに行ってもよし、長門の青海島、千畳敷、竜宮の潮吹きを見るのもいい。特にホルンフェルスは海外のような断崖と強い波を見ることができおすすめ。
どこかのホームページであまりにもおバカな日本地図を描いたのを集めたのがあったので、自分もチャレンジしてみた。
他の県に接しているなど、位置関係は完璧に表現している。
こうして見ると、長野県が日本の中心であることがある。
さすが、フォッサマグナや中央構造線がある県だ。
シーズン4、全74話にも及ぶ超大作海外ドラマ、バトルスター・ギャラクティカを見終えた。

この作品は、昔の有名な宇宙空母ギャラクティカの別バージョンだが、内容は少しつながっているところがある。

視聴率低下による打ち切りや、消化不良なエンディングによるに無理矢理の終了が多い海外ドラマの中で、この作品はきちんと完結させ、オチもあり、秀作であると言える。

チャーリージェイドやフラッシュフォワードや12モンキーズのような斬新なストーリーの完成度はないが、宇宙船が登場するシーンは近年の映画を含めても、より素晴らしい仕上がりとなっている。

全編を通し、ほとんどのストーリーが母艦の中の話のため、暗い雰囲気の映像が延々続く。

真っ暗な宇宙での出来事のため、なかなか難しいところだ。

それゆえ、宇宙船の戦闘シーンは美しさが際立っていると言える。

主役はギャラクティカの艦長、ウィリアム・アダマであり、その次に続くのがウィリアムの息子のリー・アダマであるが、ストーリーを左右するキーパーソンは、敵のサイロンと関係する別のメンバーになっている。

それでは、感動のラストの着地に至るまでのキーパーソンの動きと結果を見ていこう。

カプリカ6(サイロン)がガイアス・バルターを誘惑し、軍のアクセスコードを入手、カプリカ軍は為す術なし。

サイロン軍が核でカプリカ星を壊滅させる。

スターバックが遭難し、第1の地球を見つけて戻ってくるが、このとき亡霊であることは謎で、誰も気付かない。

スターバックの案内で、船団が第1の地球に向かい接近すると、ロックの音楽が聞こえたファイナル5の4人にスイッチが入り覚醒する。

第1の地球に到着すると、ファイナル5の記憶がよみがえる。
かつてファイナル5がそこに住んでいたが、核戦争で滅亡し、荒れ果てて住めなくなった。
また、生き残ったファイナルファイブが後に現在のサイロン7モデル(ナンバー1~7)を作ったことが明かされる。

スターバックは第1の地球で自分の遺体を発見する。

シャロンとヒロとの間に生まれたサイロンと人間のハーフであるエラが記号を書き、それをスターバックが解読するため研究し始める。

サイロンナンバー1のカビルが船団との全面戦争を始める。

サミュエル・アンダースが撃たれ意識が戻らない状態となる。

攻撃力に勝るサイロン軍に対して、船団が取った最終手段はアンダースをプラグにつなぎハイブリッドにして船団をコントロールすることだった。

老朽化したギャラクティカの修復に用いたサイロンのニューロンによる自己修復技術のおかげで、アンダースのハイブリッドがうまく機能する。

サイロンの再生船を破壊されたカビルが、船団に核攻撃をしようとするが、ファイナルファイブが再生船の技術と引き換えに、船団を攻撃しないようカビルと取引をする。

ファイナルファイブが再生船の技術のダウンロードを始めるが、その途中でトリーがチロルの妻のキャリーを殺したことが発覚し、チロルがトリーをその場で殺し、ダウンロードが中断される。

ダウンロードが不可能となったことを知ったガビルが怒り、核を発射する。

アダマがスターバックにジャンプするよう命令し、スターバックはエラの記号を数値化した座標にジャンプさせる。

ジャンプした先は第2の地球で、緑が多い動物の住む美しい惑星だった。

船団はサイロンの仲間と共存し、第2の地球に住むことを決意する。

全てを第2の地球でやり直すため、船団は全ての船を手放すこととし、ハイブリッドのアンダースが船を太陽へ誘導し消滅させることにする。

最後にスターバックが夫のアンダースのもとに行き別れを告げると、アンダースが「あっちで待ってる」と言い残す。
これは、アンダースはスターバックがすでに死んでいて亡霊であるのを知っていることを意味する。

役目を終えたスターバックは、リーの前で突然消えてしまう。

役目を終えたアンダースとスターバックは、あの世に行ってしまったのか。

※むすび

この作品で、最大の衝撃はやはり、サミュエル・アンダースがハイブリッドになってしまう、どんでん返しだろう。

そして、アンダースとスターバックがこの作品の最大のカギを握る中心人物であることがわかった。

阪九フェリーのやまとに乗った。

航路は大阪泉大津から新門司だ。

1万3千トンは国内線の船では最大級だろう。

長さは200m位あろうか、7階建て、自動車は結構上のほうから積み込む。

トラックや自動車を輸送するのがメインなので、乗客は定員600人

レストラン、ゲームセンター、カラオケ、展望浴場がある。

レストランは船にしてはまあまあだ。

小笠原丸よりもメニューが多くていい。

夜は生演奏のライブもある。

世界最長のつり橋明石海峡大橋の下も通る。




2等A個室はネット割引で9000円程だった。

新幹線よりも安い。

部屋にお湯の出る洗面所があるのもありがたい。



以前からタイに行こうとは思っていなかった。

ニューヨークや香港のような刺激的な街が好きだった私は、タイは興味の対象外であったし、熱く、汚く、臭いイメージをもっていた。

ところが、実際に行ってみてそのイメージは覆された。

タイは開発途上国だが、首都バンコクは世界有数の先進都市であり、いくつかの点では東京や大阪を上回る。

まず、中心都市部の集積度がすさまじく、商業施設の数が圧倒的である。

サイアム地区

スクンビット地区

このように繁華街が集積したエリアは海外の都市によく見られるもので、日本では大阪市のキタやミナミが代表的な例だ。

東京は一極集中を避けるため、分散しており、集積度は低い。

以下、先進都市バンコクの特徴をまとめてみた。

・スワンナプーム国際空港は巨大。まず、空港に着くと、世界中の観光客がイミグレに並び長蛇の列ができることに驚く。日本では、こんなに多くの海外の旅行者は見ない。

・娯楽、食事に関しては日本よりも充実。世界中の料理を食べることができ、レベルが高い。
・娯楽施設は富裕層向けのクラブが多くあり、地元タイ人が集まるクラブや、欧米人が集まるクラブも多くある。
・エビや大魚を釣るアトラクションがある。
・像に乗れる。
・日本人経営のすし屋で食べたがレベルが高かった。
・ただし、これらの高級料理店は日本よりも価格が高い。
・超巨大ビアガーデンがあり、レベルの高いダンスや音楽ショーがチャージフリーで見られ、料理もかなりうまい。
・トムヤンクンや豚肉焼がおすすめ。

TAWANDANG GERMAN BREWERY 通称ロンビヤ

・世界の一流ホテルが立ち並ぶ。
・これほどホテルが集積した都市は世界中を見てもないだろう。

・タイ料理はほとんどの人が辛いと思っているようだが、むしろ甘い料理のほうが多い。
・砂糖やスパイスを好みで組み合わせて食べる屋台飯は激ウマの所が多い。

・富裕層の超高級車は日本よりも多く走っている。

・日本人街、チャイナタウン、アラブ人街、インド人街がある。

・安い価格で質の高いYシャツをオーダーできる。


キューバはかつてロシアから支援を受け、繁栄した国だ。

その頃は、なんでも世界一だった。

例えば野球やバレーボール、陸上でアメリカやカナダに移り、トップをとった選手もいる。

バレーボールではデスパイネが有名だ。

音楽も世界一といわれた。

ゴンサロ・ルバルカバやアルトゥーロ・サンドバルなどだ。

また現在も葉巻の質は世界一と言われる。

プロレスラーのウルティモ・ドラゴンがワイシャツを作りにキューバ1の店に行った。

ウルティモは、キューバで一番ということは世界で一番だと言った。

そして大好きな葉巻をたくさん買っていた。


高級品の葉巻は金持ちのお土産として世界中で流通している。

ところが、ロシアからの援助が切れた途端、キューバはたちまち貧乏になった。

みんな餓死しそうなほどに痩せたという。

スポーツも強豪だったが、かつてのような勢いはない。

キューバが一番力を入れているプロ職業はクラシックバレエだ。

キューバには世界最大のバレエ養成学校がある。

現在のキューバは国民が海外旅行に行くことは許されない。

海外に渡れるのはプロ職業で海外で活躍できる人だ。

そこで誰かに見出だされれば、亡命ができ、海外に脱け出すことができる。

だからキューバでは、裕福な人は親戚じゅうで後押しして、有能な子供をプロ職業にしようとする。

とっても貧乏になってしまったキューバには観光産業しか残っていない。

外国からの観光客は、泊まるホテルは自由に選べず、いくつかの観光客専用のホテルから選ぶことととなる。

ホテルの値段はべらぼうに高く、街での買いものも全ての商品が何倍もする観光客価格となる。

そして、観光期間中は行動が監視される。

監視されるのは社会主義国家ならではだ。

かつての華やかさはなくなったが、是非行ってみたい。

何か安い方法は無いだろうか。
スカパーHDで契約しているナショナルジオグラフィックチャンネルの番組でデンジャーゾーンという番組を見たが衝撃だった。

レバノンの首都であるベイルートという街は、観光では行かない所だから、どんな街か知らないだろう。

いつも戦争をしている危険な国という印象だ。

実際に映像で見ると、危険な街である。

しかし、かつて中東のパリと言われたほど、華やかな時代があった。

美しい街並みの面影を残している。

驚いたのは街で見かける裕福な人々だ。

ランボルギーニやフェラーリなどの超高級車が多く走っており、女性は上から下まで全身ブランドで着飾り、隙がないのだ。

彼らに言わせると、この危険な国は、先々どうなるかわからないので、今を生きるのが大事らしい。

このため、街では贅沢な様子が見られる。

この映像を見て実地検証したくなった。

観光旅行に行く方法はあるのか調べてみよう。
スイング系のスポーツのフォームは全て野球のピッチャーが投げるフォームと同じである。

違うところはボールが離れる作用点だけだ。

テレビの、体育会TV2時間スペシャルで、やり投げ世界陸上銅メダルの村上幸史がピッチャーとして登場し、投げる球のスピードは時速150キロだった。

これは、野球で投げるフォームとやり投げのフォームが基本的な部分で同じであることを意味している。

ここで、力学的見地から説明すると、ボールに弾力がなかった場合、時速150キロでボールを放つためには、指先の動きが最後に時速150キロに達していなければならない。

この手先の150キロのスピードは、下半身、腰、上半身、肩、腕、ひじ、手首、指を連動させ、ひねりや回転を用い、むちのように動かすことで達成している。

やりを投げる時も、この動きとなり、速度や力が、やりに作用している。

逆にいえば、やり投げでメダルを取るには、時速150キロでボールを投げるほどの能力が必要であると言える。

やりの重量は重いので投げる瞬間の速度はボールよりも遅い。

どんなスポーツも、放つ瞬間の初速度は重要だ。

例えば、テニスやバレーボールやバドミントンは弾力があるため打った瞬間は時速200キロ近くに達する。

ゴルフは手を延長したクラブを使うことで、遠心力を利用している。

これらのスポーツに共通していることは、一流の選手ほど、むちの動きをするスイングの力が抜けており、滑らかでしなやかな動きになり、打つ瞬間に強力なインパクトを生み出す。