はじめましてはこちらから→★
30代主婦のカルミです

こんにちは
スマイルゼミを体験して
夏休みは欠かさず毎日やりました
途中までは見てなきゃでしたが、盆明けぐらいからは1人でやる、と1人でやれてて楽です
ただ、考えずに適当にやって例えば3択で
バツ、バツ、マル!とかペンで当てずっぽうにタッチして進んでる時もあるので、これはアカンなと思いました
意外なのは次男が邪魔しない
自分もやりたいと奪うかと思いきや隣で見てることが多いです
喋る絵本の時は自分も参加しちゃってますが
ちょっとずつ勉強習慣がつくといいなと思いました
そして次男は3歳児健診で指しゃぶりの相談&指摘をされたと書きましたが
私なりにもやはりまずいと思ってたのですが、3歳なりたての時に一度試みて、2日ほどやめたんですが反動で指の皮むけるほど吸ってしまい
入眠時だけでなく、不安や緊張で吸うことも多かったので、入園前後の環境が変わる時期はそっとしておこうと、指しゃぶりはやめさせなかったんです(加害の問題も出てきてたし)
で、3歳児健診を迎えてのこれ
どうやってやめさせようか?
悩んだ挙句
指を吸うと出っ歯になる。
もうなりかけてる。
次男くん、出っ歯ってなんだと思う?
これだよ、これ
シェー!!!って鳴くようになるよ(嘘ですが
と言ったら次男はショックを受けまして
シェーが怖いと
で、パタっと吸わなくなりました
寝る時も暇な時も一度も見かけずにはや2週間経過。
泣いた後吸うこともなく過ごせてるので、依存から脱却したかな?
反動でまた吸うのではと心配しましたが、もう大丈夫かも
3歳児は言葉で説得してやめさせろって書いてあり、そんなの無理やろ大人だってタバコなかなか辞めれんやんと思ってましたが、やめることができました
トイトレと指しゃぶり、2つの悩みがありましたが、1つは解決できました
あとはトイトレだけだー
幼稚園ではできるのでトイトレ卒業とみなされてるけどうちではまだだなー
とりあえずいまはパンツの上からオムツを履かせて頑張ってます
ようやくおしっこも家でも自分から言うようになり、7.8割成功まできたかなーってところです
完全に漏らさなくなるまでまだ時間かかりそうです
お買い物マラソン始まってます!
秋もまだまだ暑いから涼しげな服がほしいなー
柄パンツほしいです!
楽天ROOMも覗いてみてください
こちらにも買いたいもの、買ったものなど載ってますので
お暇な方は覗いてみてください