40年目 | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba
DSCF2710.jpg
DSCF2711.jpg


変わりやすいお天気・・・





部屋の電気をつけたり、消したりのステイホーム。





今日は、中森明菜さんのデビュー記念日です。





1982年デビューなので、40年目…と言えるアニヴァサリー・イヤーに突入。





デビュー曲「スローモーション」のレコードを最初に見かけたのは、





高田馬場にあった中古レコード店『タイム』でした。





店舗を2階にまで広げ、歌謡曲は2階の右側の部屋でシングルは端・・・そんな時代。(知っている人しかわからない情報(笑))





そこで、500円で売られていた見本盤を購入!





待ちに待ったデビュー曲、早く、安く入手出来、最高でしたが、見本盤は見本盤なので、





まだまだフライングゲットが当たり前ではない当時、





正規盤は発売日前日に秋葉原『石丸電気』に行って購入しました。





学校が終わって行きましたが、発売日前だったので店頭に陳列してなく、





お願いして出してもらいました。





すんなりはいきません。粘って、粘って、粘ったら、上司の方が「出してあげなさい」と。(笑)





ところが!見本盤で購入したジャケットと違うではありませんか!?





もう1種類も出してください!と、またまた粘りが始まりました。





しかし・・・ジャケットは1種類です・・・という店員さんの目に嘘がなかったので、





ここにはないのだろうとあきらめました。





そして、後日、他のレコード店へ。





しかし、別ジャケットは存在しませんでした。





後から、見本盤オンリーの写真だった・・・と知り、





それからは、ずっと宝物です。





この1982年から、デビュー盤の仕様がいろいろ凝るようになったのと、





廃盤ブームの初期ということが重なり、私はコレクターになってしまったのです。





インターネットもオークションもない時代ですから、





時間、お金、忍耐、体力・・・たくさん使いました。





いい音楽と出合うのはラジオか中古レコード店しか情報がない大変な時代。





だから、喜びもたくさん!なんです。





結果的に中森明菜さんは、偉大なアーティストとなり、この見本盤はさらなる価値がつきましたが、





思えば、名曲と言えど、5月1日以前にデビューした新人歌手の皆さまに大きく水をあけられていた…というのが当時の事実なんです。





小泉今日子さん、三田寛子さん、北原佐和子さん、堀ちえみさん、新田純一さんのほうが最終的にも順位が上のランクインでした。





しかし、最初からデビュー曲では異例のロングヒットでした。





他の新人歌手のデビュー曲の3倍ぐらい長いヒット。





2曲目で初めてのベストテン入り、そして3曲目で1位。





あの年から約40年が過ぎてゆこうとしているなんて・・・





ゆっくりとマイペースで歌い続けていただきたいです。





また、後ほど。