リバプール2番目の星 | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba
DSCF3392.jpg
DSCF3393.jpg
DSCF3394.jpg


昨日の朝のBBCニュースで、イギリスのシンガーソングライターで、ジェリー&ザ・ペイスメイカーズも率いた





ジェリー・マースデンの訃報を知りました。まだ78歳。





マージービート・・・リバプールでビートルズについで2番目に成功したグループのリーダー。





全米でもヒットした「太陽は涙が嫌い」は、個人的にの大のお気に入りで、





日本のアイドル・グループ、フォーリーブスもカヴァー、幻の全米向けシングルになりました。(日本でレコーディングされなおしたものと2種類存在)





私の青春時代のブリィティッシュ・インベーションと言うと・・・





80年代のヒューマン・リーグあたりからはじまり、デュランデュランやワム!、カルチャー・クラブなどが大活躍した時代。





60年代は、ビートルズとビートルズに憧れた彼らからはじまったブリィティッシュ・インベーション。





この二組を手がけたのも同じブライアン・エプスタイン。





ビートルズが憧れだった、ジェリー・マースデンのグループのデビュー曲の道のりが複雑。





アダム・フェイス、ブライアン・プール用に書かれた曲が、





ビートルズのデビュー・シングルとしてレコーディングされたものの、ビートルズは自分たちに合わないとしぶしぶレコーディングという状態。





結局、ビートルズのデビュー曲は「ラヴ・ミー・ドゥ」になり当時は幻になった曲(ビートルズ盤は1995年発表)。





その曲がジェリー&ザ・ペイスメイカーズのデビュー曲になって全英No.1を3週間獲得したという流れからのNo.1ヒット連発。





ちなみに、イギリスでのデビューはビートルズより半年後。





2017年にコンサート中に倒れて、2018年に11月に引退していましたが、一昨年、一度だけステージで歌っています。





メンバーだったお兄さんフレディーは2016年、ベーシストのレスは一昨年天国に召されましたが、





昨年は、新型コロナに対応している英国のNHS(公的医療システム)に敬意を表して、大ヒット曲の「ユール・ネヴァー・ウォーク・アローン」を捧げリリースしたばかりでした。





イギリスとリバプールの星。





ジェリー&ザ・ペイスメイカーズの活躍の模様は、イギリスでDVD化されているので、昨晩はそれを見ていました。





このDVD、凄いんです!





1963年から1965年のジェリー&ザ・ペイスメイカーズの歌唱映像がキレイにフルで15曲も収録されています。





日本のエンターテインメントの映像では、ありえません。10年後の映像でもありえません。





日本は残念なことに、映像が残っているものは、1975年以降がメインです。





このDVD、2010年にジェリーが詳しく彼の音楽との関わりを話している貴重なものですが、





エルヴィスやビートルズの映像も入っていて、とてもお安い!





ブリィティッシュ・インベーションのシリーズの一本ですが、イギリスでは日本ではまず見られない、他のアーティストの超貴重映像満載のDVDがあるので、





海外サイトを小まめにチェックすることをオススメします。





このシリーズだと、ダスティ・スプリングフィールド、スモール・フェイセス、ハーマンズ・ハーミッツがそれぞれ単体で販売されています。





たぶん、待っても日本ではまずリリースされないと思います。





日本も歌手の方々の貴重映像をどんどん販売するべきですね。





どんどん若い世代に移行していくならなおさら。





いつまでも、アーティストもファンも生きているわけではありませんから、





一番売れるうちに、作者やご本人に還元しなくては意味がありません。





ファンも嬉しいわけですし。





出来れば、海外なみのお値段で。(笑)





海外ものはそれぞれ形式があって日本ではリージョンが違うので普通のDVDプレイヤーでは見られませんが、マルチ、パソコンでは見られます。





皆さま、また明日!