自由、気ままに! | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba
クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba-111007_102232.jpg

毎日、出がけに聴く音楽。





今日は、映画「フットルース」(1984)のサウンドトラック盤。





気分が上げ上げの時に、更に





気分を上げ上げにしてくれる1枚です。






いろいろなアーティストの曲が、





入ったオムニバス盤ともいえるこのアルバムは、





ある意味、過去最大のサウンドトラック盤の成功作品だといえるでしょう。





捨て曲なし!の素敵な1枚。





映画公開から27年経った今、聴いて





あらためて、そう思います。





レコードからCDへの流れが加速していった時期の代表的な1枚です。






青春映画なのですが、ミュージカルとして、





日本でもV6の坂本昌行さん、元モーニング娘。の中澤裕子さん主演で、舞台化されました。





この舞台、私も拝見しましたが、





この秋、どうやらミュージカル映画として、





アメリカで公開が決まっているようです。





青春映画として、大ヒットして、再びミュージカル映画…





まるで大名作「レ・ミゼラブル」のような道のり。





「レ・ミゼラブル」のそれと比べるわけには、いきませんが、





輝ける80年代ロック&ポップスの象徴のような映画である事は、





間違いないでしょう。





日本でも麻倉未稀さんの「ヒーロー」等が大ヒットしましたが、





意外な事実ですが、渡辺美里さんのデビュー曲も





実は、このサウンドトラック盤からのカヴァー曲でした。





ケニー・ロギンス、シャラマー、デニース・ウィリアムズ・・・





実力派アーティストが、大結集したアルバム。





ご存知ない若い方々にぜひ聴いてほしい1枚です。





ちなみに、今は、実力派俳優として有名な





ケビン・ベーコンの大出世作品でもあります。






この1枚で、部屋で出がけに踊りまくりました!(笑)





調子いいかも!





ブログタイトルの自由気ままには、





フットルースの意味です。