タバコの裏で静かに | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba


クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba
9月30日の話題は、「たばこ」の話題ばかりでしたね・・・。





たばこを吸わない私は、もし・・・という事で置き換えて考えていました。




「もし、CDが1枚5千円になったら・・・」とかね。





そんな昨日、ひっそりと日本の空から引退した飛行機があります。




日本航空のMD-81。




写真は、今年、番組撮影の際、お邪魔した、




日本航空の整備工場から撮ったショット(手前)。




この飛行機はね、今はなき「東亜国内航空」いや




「日本エアシステム」の塗装で飛んでいた飛行機なんです。




日本航空と統合した際に塗装が今の塗装に変えられたわけです。




この飛行機が登場したあたりから、




外見だけでは、なかなか飛行機の種類が判断できない事が




だんだん多くなってきました。




一見、同じように見えても




エンジンが違ったり、微妙に長さや仕様が違うんですよ。




MD-81は、国内線で地方空港への運航がメインなので、




私もあまり乗れなかった機種でした。




ちなみに昔はグアムやソウルにもチャーター便が飛んでいました。




三沢から羽田へのフライトが最後だったということですが、




逆にデビュー日が、羽田から三沢だったので、




とりあえず「お帰りなさい」ということでしょうね。




次は、どこの航空会社の飛行機として飛ぶのはわかりませんが、




B787の就航を前にしてまずは、日本航空から一機種が引退していきました。




次は・・・・・B747(400)ジャンボジェットの番か・・・。




何月何日が、ラストフライトなんでしょう。




もしかして今月?




今までに海外、国内と一番多く乗った飛行機なので、




やっぱり日本航空のジャンボに最後に乗りたい気持ち・・・。




ジャンボは、もっと華やかにカウントダウンしてあげたいなー・・・。
クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba