「オリコン」発売30周年! | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba


クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba
「オリコン」のヒット・チャート。



写真は、「オリコン」が100円で販売されていた時のものです。



売上枚数で出すチャートは、昔から私にとって注目のものでした。



今では各CDショップなどで簡単に入手できる



オリコンの雑誌ですが、



一般で入手できるようになったのが、1979年の8月でした。



今年は、発売30周年。



「オリコン」が一般に発売されるまで、オリコンのチャートは、



ラジオで聞くか、雑誌のページの端などに掲載されているもので



確認する手立てしかなく、子供の頃は確認するのがかなりたいへんでしたが、



私にとっては、仕事になっていました(笑)。



それだけに一般発売されてからは、欠かさず毎週買ったものです。



しかし、どこにでも置いてあるというわけではなく、



かなり限定されていたため入手は困難な時もありました。



入手できる場所は、学生の街。



私は、だいたい高田馬場の駅の売店で購入。



用がない時でも毎週、買いに行ってました。



チャートにハマった理由はいろいろありますが、



「オリコン」は、やはり故・小池聡行社長の存在なくしては語れません。



この愛される名物社長がいたからこそ、



現在まで、形態を変えながら日本で唯一の



歴史ある日本の音楽チャートの証言者であり続けているわけです。



今日は、そんなことを思いながら、30年前にプレイバック!



私が洋楽にハマりだしたころのビルボードのチャートも加えます。






1位・関白宣言/さだまさし
2位・おもいで酒/小林幸子
3位・カリフォルニア・コネクション/水谷 豊
4位・銀河鉄道999/ゴダイゴ
5位・波乗りパイレーツ/ピンク・レディー
6位・きみの朝/岸田智史
7位・アメリカン・フィーリング/サーカス
8位・愛の嵐/山口百恵
9位・みちづれ/牧村三枝子
10位・夢追い酒/渥美二郎
11位・いとしのエリー/サザンオールスターズ
12位・おやじの海/村木賢吉
13位・OH!ギャル/沢田研二
14位・忘れてほしい/渥美二郎
15位・ホップ、ステップ、ジャンプ/西城秀樹
16位・ジンギスカン/ジンギスカン
17位・女になって出直せよ/野口五郎
18位・思い過ごしも恋のうち/サザンオールスターズ
19位・ポーラー・スター/八神純子
20位・魅せられて/ジュディ・オング

※オリコン1979.8.6付





1位・バッド・ガール/ドナ・サマー
2位・グッド・タイムス/シック
3位・リング・マイ・ベル/アニタ・ワード
4位・メーン・イベント/バーブラ・ストライサンド
5位・カリフォルニア・ダウン/ジョン・スチュワート
6位・マイ・シャローナ/ナック
7位・メイキン・イット/デヴィッド・ノートン
8位・すてきな娘に出会ったら/ドクター・フック
9位・ホット・スタッフ/ドナ・サマー
10位・甘い罠/チープ・トリック

※ビルボード1979.8.4付




名曲揃いですね。



チャートはそれぞれの人生の思い出と共に深い。







今日も元気にいきます!



※「オリコン」のチャート自体は、1968年からあります。

 現在は「オリ☆スタ」として販売されています。