こんにちは。
アラフォー転勤妻のakoです。
物を捨てる魅力に取り憑かれ、
シンプリストを目指していますが…
何を隠そう…
私は収集癖があります。
とにかく、一度良い

と思ったら集めたくなります。
漫画でも小説でも
1つの作品が気に入ると、
その作家の全作品を
揃えたくなります。
キャラクター物も大好きで、
プルートとキティちゃん好き。
そうなると、
他のキャラクターに目もくれず
そればかり買い集めます。
独身時代には、
断捨離に目覚めた後も好きな物は
取っておきました。
「不要なものがない、
本当に好きなものだけに
囲まれた生活」
を、目指していたので
物を減らす事はしません。
けど、実家を離れると…
ものに対する執着が、
嘘みたいに無くなりました。
そこで、実家に帰るたびに
自室の見直しを繰り返しています。
ちなみに、
20代前半から折々に触れて、
かなり断捨離してます。
なので、一度に処分するものは
回数を重ねるごとに量が減っています。
どんなに見直しても、
やっぱり元収集癖。
いや、むしろ現在進行形で収集しております。
そして…
少々、熱は冷めているのですが…
好きなことを知っている人からは
お土産に良く貰うので低空飛行で収集。
ちなみに、この様な収集コーナーは
自宅にはありませんし、
今後も用意する事はないかも。
やっぱり転勤族なのでね。
そのかわり、
他の物は確実に少しずつ処分が進んでいます。
その下は…
物凄い中途半端な状態だけど、
物凄い中途半端な状態だけど、
思い出の品だったり
少しでも処分に迷ったもの。
また次回帰って来た時に見直します。
それから、
衣類を収納していた押入れ。
写真に写っていない
半分の部分はほぼ荷物がありません。
次回の目標は、
下の段の三段ケースを処分すること。
また、その他には…
秋冬物の不要な衣類があります。
ジャケットやコート、スーツは状態も良く
クリーニング済みなので
秋になったらリサイクルショップに
持ち込む予定なのでまとめました。
ここ数年で
片付けをして気が付いたのは…
大切な物を良い状態で保存するには、
風通しをすること。
押入れの物が少なくなってきて、
風通しもだいぶ良くなっているはず。
まだしばらく実家に滞在予定なので
ちょこちょこ見直して
風通しの良い部屋に近づけたいです
