季節が進んで
桜から若葉の頃へ
昔から大好きな季節が巡って来ました
大好きでそして切なくもある
もうそんなセンチメンタルな歳でもないけれど
でもこの季節はやっぱり格別
夫は週3~4日パートで働き
休みの日は
仕事をリタイアしたので
農家の組織の色んな役目が回ってきて
なんだか今までより忙しくなってるような気がして
本来は3月末で完全リタイアの予定だったので
(仕事上1年延期)
役目も色々引き受けたと思うんですけど
他の皆さんも高齢化して
夫は年齢的にもまだ若手!?だから
仕方ないんですけどね
夫元気で留守が良い!って昔言ってましたよね?(笑)
私も
夫が頑張って作る
安全にこだわったお米を販売する
という仕事がちょっとだけあるので
配達に出たりと
それなりに動いてるし
今まで庭は
新聞屋さんと郵便屋さん
たまに来る宅配のお兄さんにしか
見てもらえなかったけど^^
去年から取り始めたコープの元気なお姉さんが
拙い庭でも褒めてくれて
「草取りも大変だけど動ける事があるのは良い事ね」
と言ってくれて
エンドレスの草取りもまた楽し
何より
義母の施設入所で
心穏やかに過ごせてる事が
ラナンキュラス ラックス
「アリアドネ」
先日友達と行った花屋でゲットした苗で
寄せ植え
こんもり咲く日が楽しみ
去年から育てているクレマチス
蕾がいっぱい
こちらも蕾が早く開かないかと
待ち遠しい
今まで何度か挑戦してみたクレマチス
我が家ではどうも地植えは合ってないみたいで
消えてしまうので
去年から鉢植えで育てています
正月にもらった寄せ植え↓
ずっと楽しませてくれたけど
ビオラもシクラメンも終わったので
解体
↓
3年目のペチュニア↓
「ピンクサファイヤ」
色んな色味で咲いています
そして大好きなギボウシ達の中から
「ハルシオン」
今日は☔なので
草取りは休止
この数日頑張ったので腰が痛くて~
庭の木々や草花 私の腰に恵みの雨となりました
今日もご覧頂いてありがとうございました