九州地方を襲った台風10号が去りました

今までに経験した事がない威力の台風台風台風台風

事前に連日の報道

 

毎年ほぼ台風は来ているので

その都度対策はしていましたが

今回私もこれまでに経験のない台風対策をしました

 

昨夜のニュースで

今回予想より弱かったのは(それでも強力なものでした)

その前の9号が海水をかき混ぜ海面温度が下がっていた事

それと進路が少しでもずれていたら

甚大な被害が出ていただろうと

本当に紙一重の差だったという事です

 

それに報道のおかげや

昨年の千葉県での大被害を教訓に

皆さんが対策をし避難をしたおかげで

少ない被害ですんだのでしょう

被害に会われた方々にはお見舞い申し上げます

 

我が家は避難せず自宅に居ましたが

(娘達一家が我が家に避難してきましたアセアセ

不安と緊張で殆ど眠られず

こんな事では避難所は難しいなと・・・

今回ホテルを利用した人が多かったのも頷けます

 

しかしこれで終わった訳ではなく

まだまだ台風は発生しいくつかはまた日本列島を

襲ってくることでしょう

この経験を生かし今後に備えたいと思います

 

 

小さな被害ですが

ナニワノイバラの手作りフェンスが

9号の時半分ほど浮き上がって道側へ↓

そして今回の10号でそれが道側へバタっと倒れていたのですが

(その写真は撮ってませんが)

昼過ぎもう一度見ると

なんと敷地側へ戻っているではありませんか叫びビックリマーク

 

ミラクルキラキラ

 

とても重く手で持ち上げられないので

夫が仕事から帰ってトラクターを使って持ち上げようと

言ってたんです

 

でもこんな風に倒れてしまったので

フェンスに仕立ててから10年が経ち

春の満開時はそれは綺麗で楽しませてくれるけど

それ以外は枝がビュンビュン伸びてメンテナンスが大変なので

この機会に撤去しようかと・・・

 

 

4月の様子

 

 

庭だけでなく

我が家は兼業農家ですから

台風前に農業に使う雑多な物を

車庫兼用の大きな納屋に片づけた物を

今日は朝からまた元に戻す作業が結構大変で

疲れた~~(夫は仕事)

今後の台風も想定し半分ほどは納屋の中に入れたままに

しておこうかと考えています

 

 

なにはともあれ

無事に台風をやり過ごせて良かったです

 

 

今日もご覧いただき有難うございました