昨日から一転
朝から激しい雨が降っています
時折雷も
いよいよ本格的な梅雨でしょうか
これ何の花だと思います?
(ピンぼけ)
義母が毎年作っている胡麻
こんな花が咲くのだとようやく今になって知りました
自宅敷地から1段下の畑で
義母が季節で色々育てているけど
私は上から見るだけで
たまにしか畑に下りる事がないので
野菜にどんな花が咲くかじっくりと見た事がありません
私は義母が収穫してくる野菜を
洗って下処理して冷蔵庫や冷凍にしたり
旬の大量に採れる時は
娘達や兄弟に送ったり知り合いにおすそ分けしたりと・・・
とそんな具合で
マジマジとみる事がなかった野菜の花達
この数年
今年でもうこの野菜は作るのを止めよう
とか言う事が多くなった義母
そう言いつつも今年も例年通り作ってくれてますが
胡麻に関しては
収穫後の処理が見ていても大変で
よくするなぁと感心し
お陰で我が家はゴマをたっぷり食べられていますが
しかし手間暇かかる胡麻は
本当にもう今年限り、もうこの景色も最後かと思い
昨日畑に下りて眺めていて
あら!胡麻の花ってこんな花だったのだと
義母が言うには昔はこの集落で結構作られていたみたいだけど
今は義母一人
89歳になったまだまだ元気な義母だけど
もうこれからは 手間いらずの野菜だけ作ってくれたら
だから
本当にこの景色はこれで見納めになっちゃいそうです
義母が野菜を作らなくなったら
何か簡単なものから挑戦してみましょうかね
その時私が元気で体力があったらの話ですけど
自慢じゃないけど私体力全然ないですから・・・
まして農家育ちで若い頃から野菜を作っている義母とでは
もう比べようがありません
ここからは昨日の朝の庭
前から欲しかったルリマツリを見つけたので
これはドーム型になっているけれど
地植えにして
ワイヤーにからませたいと思うけど
庭は広くても植える場所がないという・・・・どうしたもんだか
今日もご覧頂いて有難うございました