今日はみどりの日で
妹の誕生日でもあります^^
昨日の雨でさらに周りの緑が鮮やかに見えます
木々の緑もだんだんと増え始めた庭で
緑の中でひときわ輝くコチラ↓
朝日に照らされてまさに黄金色に輝いています✨
門の手前
遠くから見た人から「何のお花?」って聞かれる事も
アップで見ると
去年暮れ木の剪定をしてもらった時に
この黄金マサキもバサッと剪定してもらったのが良かった
最近は上部だけが黄色で全体は緑色になってきてたので
エリゲロンもあっちこっちに飛んで
ナンジャモンジャの木
なかなか大きくなれないけど
調べてみたら7年前に植えた木
土が悪い上(石がゴロゴロ)に塩害の庭
去年暮れ辺りから始めた庭断捨離で蔓延った宿根草を除けていて
ここにはガザニア
全部抜き取ったらなんと隠れて見えなかった根元が
腐っていた
それが7年経ってもちっとも大きくならない原因の一つだったのね
でも枯れなくて良かった♡
今年もわずかだけど
こんなフワフワの花を咲かせてくれました
7年前に見に行った海の近くのナンジャモンジャの木で有名な神社
いつの日かいつの日か
こんな風に溢れるように咲く日を夢見て
前回の記事で名前が分かる方いらしゃしゃいませんかとお尋ねしたところ
いらっしゃいました
「チリアヤメ」と言う名前の通りチリ原産の花
今日もまた1輪咲いていました
かえでさんありがとう(__)
前回の記事で気になった方もおられたのでは?
スッキリしましたか?
ブログって有難いですね♡
今日はお昼から天気も回復
庭でまたあれこれやっていたら汗ばんで
でもコロナの事も忘れ没頭するその時間が今まで以上に
有意義な時間です
今日もご覧頂いて有難うございました