近くの小学校で 

先日台風で延期になった運動会が運動会

 

久しぶりの草取り 

こじらせていた気管支炎がやっと治まり

完治ではなく80%くらいだけど^^

 やっぱり庭いじりしてる時が一番落ち着きます。

健康は有難いと今更しみじみ

 

猛暑と次々に重なる用事で

何もできなかった庭

そんな中 ほったらかしでも咲いてくれた有難い花達

 

ヤノネボンテンカ

 

 

 

 

サマーポインセチア

 

 

ランタナ

サルビアコクシネア

ヤナギバルイラソウ

 

 

 

白シュウメイギク

白リコリス

 

 

 

 

 

 

そして日曜日の趣味の園芸で紹介されていた

 ビバーナムティヌス(ティナス)

 

今年春 植えてから初めて咲いて喜んだのですが

 

 

それがタグの通り 青い実になりましたブルーハーツチョキブルーハーツ

 

これは数日前の写真ですが今日見たらもっと綺麗な青色ですブルーハート

 

で 何が3度美味しいのかと言うとはてなマーク

 

冬 まだ蕾の状態の時が下差し

 

 

1年で白~青~赤と3色楽しめるのです音符

 

 

数年前 何も知らずに買ったビバーナムティヌス

買って 良かったですピンクハート

しかも 厳しい我が家の塩害にも負けない逞しさで大きくなっています

本当に買って大正解でした拍手

(たまには良い事もないとね^^)

 

それから

ビバーナムの仲間のハクサンボクも

我が家にありますが

(ビバーナムの仲間だったなんて驚き!

それはまた次回に

 

 

 

 

今日も見て下さってありがとうございました