一昨日までの蒸し蒸しした数日間

一気に気分が悪くなって

この先の梅雨が思いやられます~~(ノ_-。)

 

昨日の雷を伴った雨の後

今日は少しひんやりとして

ホッと息をついてます。

 

 

西城秀樹さんが亡くなられましたね

新御三家

特別誰のファンでもなかったけど

青春ど真ん中

同じ時代を生きてきた者として

心に感じるところがあります。

ご冥福を祈り

どなたかの訃報を聞くたび思う事

今を大切に生きなければと思います。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

タイトルの薔薇

 

秋から春先にかけて全く手入れの出来なかった庭

宿根草などそれなりに頑張ってはくれたけど

薔薇はね

やっぱりそうはいかなかった(x_x;)

 

ま、それだけではなく

今年は春の嵐が

5~6回ガーンも来たせいもあります

ここは海のそば波

潮風をたっぷり含んだ嵐は 植物には堪えます😢

 

早くから沢山のバラバラが綺麗に咲いてるブロガーさんの記事を

羨ましく眺めていました^^

 

来年こそは

出来るだけの手入れをして

咲かせられたら良いなラブラブ

あとは自然次第 なるようにしかなりませんが

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

アマリリスが咲いています

親株はこんな鮮やかな縁取りがあるのですが↓

裏山から株分けして庭に植えたら

 

縁取りが薄くてちょっとガッカリショボーン

我が家は石ころとジャリだらけの庭だから

その差ですね

 

元の親株があるのは こんな腐葉土バッチシの環境

ご主人が亡くなられて

放置されたままの草だらけの果樹畑に植えてあった株を頂いたもの↓

 

ホラ 草に隠れてしまってるものも

 

すぐ裏手なので うちの敷地に草が覆いかぶさってくるので

たまりかねて 夫がたまに草刈りしてます。

そこには息子さん(50代)がいるのに全く関知しないので(`×´)

 

田舎も 本当に高齢化

後継者不足etc.

問題が山積しています

 

 

 

今日も見て下さってありがとうございました。