なんだか最近オキザリスにハマっていて
気が付いたら
9種類に!
一番最近買った黄色いオキザリス
晴れた日に撮り忘れて
今日は曇り空で花が閉じていて残念
名前が分かるのは自分で買った
1段左側「オキザリス シャイニングゴールド」
1段右側 「オキザリス パーシーカラー」
紫色の葉の「オリザリス パープルドレス」
最後の「オキザリス ロバータ」だけ
残りは花友に貰ったもので名前は?
鉢植えで育てているのは2種類のみで
他は地植え
植えて数年経った子達は
木の周りのグランドカバーとして
良い働きをしてくれてます
新たに今秋
ワイヤープランツともう一つ”あ~あ~名前が出てこない”
兎に角その花がはびこって凄い事になっていた
モチノキ2本の周りを抜いたのだけど
か細いイメージのワイヤープランツだけど
根っこは太く巨大化して
まぁ抜くのは本当に大変でした
もう一つの名前が出てこない花も 定期的にカットしていたけど
全部を引き抜くのはこちらも大変でした
両方共ヤマイモ?のツルか何かが絡んで
余計に凄い事になってたのでそれを抜くのも目的だったので
何日ががりで抜き終えてスッキリしたところへ
ここにもオキザリス登場となりました
今後グランドカバーとして
活躍してくれるのを期待してるからね
昨日はこんな作業も頑張りました
石で囲っていただけの花壇をレンガで囲って変身
メリハリがついて良い感じに
重い腰をやっと上げて正解( ´艸`)
宿根草が主なので今は淋しい花壇
春が待ち遠しいですね
デンマークカクタス 「アリス」が満開
もう少し書きたいことがあるけれど
長くなったので今日はこの辺で
気ままなブログを今日も見て下さってありがとう