ブログをさぼっている間に梅雨も明け7月も明日で終わろうとしています。


振り返ってみると


友人の娘さんの結婚式に出席したのが今月初めの土曜日


そのあとヤフオクドームでオリックス戦を観戦したり福岡ソフトバンクホークス


毎年恒例の お寺の法要(お施餓鬼)の食事当番があったり



またある日は 博多座で宝塚月組の公演を観に行ったり宝塚月組


そうそう昨日は 納屋に置いてる冷蔵庫が壊れて慌てて買いに行ったり


そのため 今キッチンで使用中の冷蔵庫を納屋に移動


新しい冷蔵庫をキッチンに入れようと思ったら


サイズが現在のものより一回り大きいのを買ったため(620ℓ)


高さが2㎝ほど上に祀っている神棚につかえる事が分かり叫び


明日急遽新築した時の棟梁に見に来てもらう事になりました。


年々サイズが大きくなるので こういう事が起こるのですね。


冷蔵庫は来週にしか入らないので その間に神棚を高くするかどうかしてもらう予定です。


今現在 壊れた冷蔵庫の中身は納屋にある米の保冷庫に収まっていますニコニコ


こういう時保冷庫は助かります。


ただね 冷凍物はキッチンの冷凍庫には入りきれないので


必死で消費しています冷凍お餅(;^_^A





庭の方は宿根草のみで淋しい庭となっております 汗 


あ、例の受難続きのピンクカンナが復活しました嬉


背丈の低い種類で50~60㎝位しかありませんが


こんな様子です↓






こぼれ種のサマーポインセチアも色づき始め




元気なのは 八重咲ハイビスカス


毎日次々に咲き続け 今日現在で20輪咲きました。


去年は100輪位咲いたので今年は更新なるか!?楽しみです音譜


ランタナ




あとはエキナセアやルドベキア メドーセージなど


二番花のグリーンアイスがとっても綺麗でした薔薇








それから今楽しみなのが サクララン


去年とは違うツルから蕾がでてきたんですにこにこ







久しぶりの更新で長くなってしまいました。


まだまだ語りつくせぬことでいっぱいですが^^今日はこの辺で




今日も見て下さってありがとう


ペタしてね