春先に庭から畑へと移植した皇帝ダリア


無事に花が咲きました(昨日の様子)

ちぃ坊のゆるゆるな日々☆

宿根草や多年草が中心の庭


今は大きくなったものや増やしたい植物の株分けや


思った景色にならなかった植物を他の場所に植え替えたりの作業や


友達にもらった苗を植えたり


その合間に草取りや落ち葉の掃除に追われたりと


地味~~な^^作業が続いています。


(以前に書いた通りアクシデントが起こった為、大幅に遅れてるんです。)




今週からグッと冷え込んできたけれど、


天気さえ良ければ作業してると背中がお日様でポカポカの


これからの時期が私は好きなので、得意のボチボチで頑張ります(*^.^*)



この季節綺麗に紅葉するナンキンハゼが紅葉


10月に何度も来た台風と 剪定してもらったせいか


今年は紅葉する間もなく散っていって残念ザンネン…。


同じ落ち葉掃除でも、綺麗な葉っぱとそうでなくただ枯れた葉っぱを掃除するのでは


テンションが違いますざんねん




↓去年の様子ですが、とっても綺麗に紅葉しました。


去年はこの時期ブログをお休みしていたのでアップする機会がなく


今回お披露目出来て良かったです(*^.^*)


ちぃ坊のゆるゆるな日々☆


ちぃ坊のゆるゆるな日々☆



ちぃ坊のゆるゆるな日々☆



ちぃ坊のゆるゆるな日々☆




ところで、ウォーキングの翌々日まで筋肉痛だったのですが


今日のボウリングクラブで一緒に行った友達に聞いたら


「ぜ~~んぜん、痛くも何ともなかったよ。ボケてるから今から出てくるかも^^」だって!




そのボウリング・・・・・大スランプ中ですガックリ・・・


でもめげずに頑張ろう!きっと脱出できる日が来る事を信じて(^▽^;)





今日も見てくださってありがとう


ではまた


ペタしてね