スタート? | 今日の空

今日の空

その日の空の様子を中心に、オタクネタ等、完全自己満足型で記載したいと思います。

今朝も雲が多い空でした。





昨日とは違い、日差しが多く、南寄りの風だったこともあって、朝から蒸し暑かったです(^_^;)



日中も日差しが降り注ぎ、さらに暑かったです(^_^;)










変わって、





マニアックなヘリネタです〜(^^)




日本で飛んでいるヘリのほとんどはタービンエンジン、いわゆるジェットエンジンです。



最近のヘリはデジタル化の影響もあって、エンジンスタートがスイッチ1つで済みます。


ところが古い、デジタル化以前のヘリは、マニュアルでエンジンスタートしなければならなく、これがけっこう気を使います。



具体的にはエンジンのコンプレッサーの回転と、エンジンの排気温度(タービンの出口温度)を見ながらスロットルを調整して、安定するまで回転を上げていきます。



ところが先日、エンジンに火が着いたにも関わらず、タービン出口温度計がピクリとも動きませんでした!


すぐにスロットルを閉じて、エンジンスタートを中止。



ちょっとおいて再度試みるも、まったく計器の針が振れませんでした。



タービン出口温度がわからずにエンジンをスタートすることはできません。


場合によってはエンジンが焼けてしまうからです。


そうなると億単位のお金が吹き飛んでしまいます(^_^;)



なので、その日はフライトを中止して故障探求となりました。



結果、計器の故障が判明して、計器を交換したところ、無事に針が振れました〜(^^)




ノーマルと違うことが起きると、ドキッとします(^_^;)



地上にいるうちは、墜ちる心配がないので、多少は気楽ですが。。。




そんなマニアックな出来事でした〜(^^)/







明日は休み♪