今日は朝からよく晴れました。
今日はササッと洗車をしたのですが、非常に暖かかったというか、暑いくらいでした〜(^_^;)
変わって、
久しぶりにマニアックな銃ネタです〜(^^)/
カーボネイトのCQPを0.25gのBB弾で運用したくて、いろいろと試行錯誤しています。
最近、こんなものがあると知りました〜!
ただのホップダイヤルではありません!
純正のダイヤルは、可動範囲が90°くらいしかないところ、これは360°近く回ります!
では交換作業〜(^^)
CQPです。

バラしてバレルを取り出します。

中からインナーバレルを抜きます。

インナーバレルのチャンバー部分。

ここを開けます。
青色のものは、KM企画のラバーチャンバー。

その下にあるのが、今回替えるダイヤルです。
ダイヤルを外して、購入したものと純正とを比較。

左が今回購入したもので、右が純正です。
円状の切り欠きの長さが違うのがわかります。
この長さが、よりホップをかけられる範囲を広げます(^^)/
組み込みます。

この機会に純正のラバーチャンバーに戻します。
個人的には純正のラバーチャンバーもけっこう良いと思っていますので。
組み上げたインナーバレル。

肝心の実射ですが、
まだできていません〜(^_^;)
あ、家の中では撃てなくもないのですが、ホップの具合いを見るためにはシューティングレンジへ行かないとわからないので。。。
いつ行けることやら。。。(^_^;)
明日はお仕事!