今朝も青空でした。
通勤途中にはササユリ。
今日は午前中にフライトをして、午後から出張〜
かなり慌ただしかったです(^_^;)
出張からは直帰です〜(^^)/
変わって、
ちょっとマニアックな航空ネタです〜
今年の1月、羽田で起きた日本航空と海上保安庁との衝突事故。
それを受けて、国土交通省は離陸の順番を示す「ナンバーワン」という語句が誤認を生み、事故に至った可能性があるため、今後は離陸の順番を使用しないとしていました。
それを聞いた時、
パイロットがそれを誤認するか?
と思いました。
やはりエアラインのパイロットから同様の疑問と、離陸の順番のアドバイスがもらえないのは不便であるとの意見が多数寄せられたようです。
そのため国土交通省から、以前と同様に離陸の順番をアドバイスすることが復活するとのこと。
それはそうでしょう。
誰の意見を聞いての判断だったかは知りませんが、「ナンバーワン」と聞いて滑走路に進入しても良いと思うパイロットはいないでしょう。
ハード面の対策は置いておいて、ソフト面での対策としては、リードバック(復唱)の徹底が、まず一番大切ではないかと、個人的には思います。
一応、現在はリードバックをするようにということになっていますが、私は全てをリードバックするのはどうかと思います。
というのも、全てをオウム返ししていると、あまり考えなくてもできてしまうことがあります。
重要な単語だけを自分で考えてリードバックした方が、頭に残るのではないかと考えます。
もちろん本当のところはどうなのかはわかりません。
でも脳科学、あるいは心理的なアプローチを、もう少し取り入れても良いのではないかと思います。
ヘリパイが何言ってんだと言われそうですが。。。(^_^;)
明日は休み♪